![しお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児休業給付金の延長について教えてください。2年育休を取る予定で、2年間の給付金が欲しいです。2年目の給付金について気になります。申請手続きや給付金の延長についてアドバイスをお願いします。
育児休業給付金延長について教えてください!
私の会社は2年育休が取れるので最初から2年取るつもりでいますが育児給付金も2年間欲しいです。
会社に最初から2年間育休申請をしている人は2年目の育児給付金をどうしているのか気になります。
①2年申請をしていても給付金は延長申請したら貰えるのか
②そもそも2年目の給付金は諦めているのか
③会社も給付金も1年→半年→半年で申請しないとダメなのか
1人目のときは勝手が分からず会社には育休を1年→半年→半年と延長しました。
もちろんですが延長するには手続きも多く
2年休む気でいるのに会社とのやりとりが多かったので
2人目は最初から2年申請ができてかつ給付金は延長できるならいいなと思い質問しました。
同じような境遇の方いましたらアドバイスください。
どうぞよろしくお願いします。
- しお(1歳1ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
給付金が欲しいなら、やはり③ではないでしょうか😅面倒ですが、保育園入園前申請も必須です😇
会社は各社ごとルールがある可能性もあるので、勤務先の会社に確認してみてください🤣
![りさりさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りさりさ
育休2年申請していて給付金の延長できました!
6月生まれで、保育園は6月入園希望で申し込み、不承諾通知をもらって申請しました。
私の住んでる自治体では保育園申し込みの際、「育児休業延長を希望する」のチェック欄があったので会社からもらう書類(就労証明書?)は不要でした。
なので会社には何も伝えてません。
ちなみに同僚はしれっと申請したと言っていました笑
多くの方が延長してると思うので、やり方を自治体に確認してみるといいと思いますよ☺️
-
しお
育休2年申請していても大丈夫なんですね!✨
ただ、私の自治体では保育園申し込の際チェック欄がないので就労証明書必須なんですよね、、、😱
給付金延長申請には不承諾通知と入園申込書だけで延長は可能なのでなんとかなりそうですが
就労証明書発行と延長申請をお願いする部署が同じってところが微妙なところですよね?😂
ここは会社に聞くしかないですよね、、。
私もできれば会社にバレずに給付金延長したいです🥹🥹- 7月15日
しお
やはり③ですかね。😅
1人目で保育園入園前申請等経験しているのでそこが面倒なのは承知なのですが、上司がポンコツすぎて何回伝えても復職する前提でやり取りされるのでそこが面倒で😂😇