
幼稚園で他の子に抱きついて、母親が心配しています。愛情不足か不安です。先生も少し困惑している様子。
幼稚園におむかえいったとき
お母さんの元に全力で走って抱きつく子
ママのところになかなかこなくて、ふらふらーと違うお友達のところにいく、娘、、
この違いってなんですかね、、愛情足りてないのかな?とか
いつもうちの子だけこなくて、嫌気してしまいます。
先生のところにいって、絡んだりして、、でも先生はなんかぐいぐい系だからか少しうざいではないけど困ったような感じのお顔。(その時他のお母さんにお話しをされようとしてたのもあったとは思います)
- ママ2年目(2歳4ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
うちは逃げ惑ってましたよー🤣
しかも、汚れた服脱がせて着替えさせてる途中、すっぱだかで🤣
走って抱き付かなくても大丈夫って安心感あるんだと思います。

はじめてのママリ
うわぁーめっちゃ分かります😭
保育園ですが3年目未だ素直に帰りません…めっちゃくちゃイライラする(笑)
他の子は、嬉しそうにニヤニヤしながら母の元に行くのにー!!!

はじめてのママリ🔰
ウチもそんなもんですよ😅
年中さんですかね?
長男が年中ですが、まっすぐこないです😂
ウチの園はバスはなく、みんなお迎えなんですが、年少さんや満3歳児クラスの子はママ〜って感じなのに対して、年中さん以上はわりとみんな冷静です😄
お友達もわりと他のお母さんのところに寄って話したりしていて、私もよく話しかけられるので、「とりあえず1回お母さんのところにただいましに行ったら😊?」と声かけています。

y
長男もでしたが、次男も帰りたがらず
中々準備が進みません😂
が、反対に長女は私を見かけるとすぐ準備しに行って
園の中に入った時には準備万端になってます(笑)
ママー!って来てくれるけど
次男は来ません(笑)

はじめてのママリ🔰
うちは園嫌いなので私に飛びついてくる派です😂
幼稚園大好きなんじゃないですかね🥺🌱
-
ママ2年目
ありがとございます。救われます
- 7月15日

しりり
きっと幼稚園が楽しくて充実しているのではないでしょうか😊ママのところに行くと帰らなくちゃいけなくなるから、できるだけ時間稼ぎしているように見えます!
愛情不足ではないとおもいますよ
-
ママ2年目
ありがとございます。。救われます
- 7月15日

嘘は嫌い
お母さんの気を引きたいとか、恥ずかしくて素直になれないタイプとか。又は迎えに来てくれた安心感で、、、とかかなと思いました☺️
-
ママ2年目
恥ずかしがり屋です!
ありがとございます。救われました。- 7月15日
コメント