※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

洗面や水回りがリビングを通っている間取りについて、使い勝手や良さについて教えてください。帰宅後に直通の方がいいでしょうか?

マイホーム計画中です。

リビングを通ってから、洗面や水回りが
ある間取りの方いらっしゃいますか??
使い勝手はどんな感じでしょうか?

(帰宅して洗面やお風呂直通の方がいいのかなと、、)

コメント

nana

リビング通ってからの洗面です。
個人的にはなにも問題ないです。勝手口が風呂直通なので、なんかしらで直通したい時は勝手口から子供入れたりしてます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど〜😮
    結構勝手口からお風呂直通は、
    多いですか??

    • 7月14日
みさ

コロナ前に建てたおうちなので、玄関→リビング→洗面所です。

玄関直通の方がよかったかなー?とも思いますが、リビングと繋がっている分子どもが何かこぼした時とかに便利です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど〜🥹
    確かに何かこぼしたらリビングからすぐ行けますものね〜
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月14日
ママり

帰宅して洗面所に直通の方が絶対便利だと思います!
でも他にもっと優先したい間取りがあったのでそうなりました。
後悔するほどの不便さはないです😊

はじめてのママリ🔰

妹の家と夫の実家が、一度リビングに入ってから洗面の作りです。でも、リビングのドア開けたらすぐ隣が洗面所のドアです!なのでそんなに気になりませんが、リビングを突っ切って洗面に行く、みたいな位置関係だとかなり嫌だと思います😭

はるのゆり

リビング通って洗面です!

ひどい汚れのときは、外に立水栓があるので、そこで洗ってから室内に入ります😊
特にひどくなければ、私は気にならないしリビングのドア開けていたら、冬は暖まるし、夏は冷えるしでお風呂上がりは快適です😊

実家がリビングまでに洗面がありましたが、帰ってきたら手に荷物持っていたり上着持っていたり…
結局リビングに置きに行ってから、手を洗いに行ってました😅

玄関入って直接行くなら、手荷物や上着は置けるところがないと、家族で出かけて帰ってきた時なんて特に床が荷物だらけになっちゃいます😣