※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

羨ましい気持ちを抑えるにはどうしたら良いでしょうか?長くなりますが、…

羨ましい気持ちを抑えるにはどうしたら良いでしょうか?
長くなりますが、お付き合いください・・

2歳上の姉がいます。
姉は受験勉強をするのが嫌で、指定校推薦で私立文系大学に入学しています。
結婚後、姉の旦那さんが実家の会社を引き継ぎ、姉は10〜15時まで経理や雑用をして帰宅しています。
子供や自分の具合が悪くなると、すぐ休めるので年間60〜70日くらい休んでいるそうです。
どれだけ休んでも、仕事でミスしても親の会社なので給与は満額でます。
また休職中も就業していると嘘をついて、保育園に入れて自宅にいて休んでいました。。
実家が近いので、旦那さんの帰りが遅い時は実家でご飯を作ってもらって食べたり、休日も頻繁に実家に行っています。
実家近くに土地を購入して、実家から多大な援助があり大きいお家を建築予定です。

一方、私は受験勉強をし、薬学部に入学し、薬剤師免許を取得しました。
就職活動をして、一部上場企業に入社し、希望の職種に就けてバリバリ働いています。
ですが、残業と休日出勤等過労で休職したことがあります。。
結婚・出産しましたが、実家と現在の住まいは遠方なので頼れる身内がいません。
夫が転勤の可能性があるので、定年までは社宅生活です。

私は学生時代から頑張ってきたのに、報われてないなと虚しくなる時があります。
姉は特に頑張らなくても、金銭的にも心身的にも余裕があり羨ましいです。

親からも、あんたの人生は大変ね、子供も保育園にすぐ入れられて可哀想、車も買えないの?(実家は自営業なので経費で車が買えます)等色々言われます。
自分で選んだ人生だから自分の責任と理解していますが、無性に辛くなります。

私の人生間違っていたのでしょうか。

コメント

おちゃ🍵

なんか…1人で生きていけないんだろうなって感じです😂
甘えて生きている人間ってこの先何かあった時人頼りで自分では何も出来ないと思いますよ☺️

頼れる身内がいない中でも大好きな人と結婚し毎日家事育児仕事、金銭面も含めて必死に頑張っている方がよっぽど生きていく力が身につきますし、その背中を子供はしっかり見て育ちますから、未来は幸せだと思っています。

羨ましく思う必要ないです。
そりゃ金銭面余裕ある人いいですよね。
でも、うちも毎月カツカツですが幸せです。
外食行けない代わりに料理はうまくなるし、家事も素早くこなせます。お金の大切さも子供に教えられます。
保育園で早いうちからお友達作れていいと思いますよ。可哀想なんて思いません。
メリット多いと思ってますよ😌

自分の進んだ人生を家族共に自信もって歩いてってください😌

ななこ

一緒懸命勉強して薬剤師にもなって、親の援助も受けず頑張ってるのにひどい言われようですね💦
毒親です。わたしの親なら会いたくないです。
糞喰らえです。
自立して生活できてるんです。全然間違ってないです。残念な姉と親をもったことが間違いです。

のんママ

しっかり勉強されて、薬剤師の免許も取得され、キャリアウーマンで、すごいです!!
手に職つけてますし、とてもしっかりしてて、自慢のお母さんだと思います。👏
お姉さんも、今はいい生活しているかもしれませんが、旦那さんの会社がずっとうまくいくとは限りませんし、、
親はなぜこんなに努力して頑張っている娘さんのことをそんな風に言うのでしょう😢
気にしないで欲しいです。
何も間違っていませんよ、素晴らしい人生です!

ままり

えーー!!!すごいです😭😭💓
薬剤師!私も憧れてました😭💓💓
私馬鹿すぎて無理だったんですけど(笑)薬剤師めちゃくちゃかっこいい…!!!

しかも親に頼らず頑張ってらっしゃってすごいです!立派な大人です🥹!!
私は近くに実家ありますが、全然仲良くないので頼ったことないです😂笑

となりの芝生は青いといいますが…💦
お姉さんはお姉さんで上手く?のらりくらり?生きてるなぁとは思います。笑
ただ手に職のある主さんのが絶対にすごいと思います!
自信もってください!!!

みー

私も似たような感じです🥲 差別じゃないですけど、実母の近くに住んでいる実妹には、車の免許の援助、頻繁におかず作ってもらえたり、今回実妹が実母に車買うのにお金貸りて、未だに一千も返ってこなくても、実母は諦め、あげた同然の形にしたり😮‍💨 
実母も、実妹に対しては、かわいそうと思う事があると、すぐ何かしらの援助😮‍💨 かといって、実妹は実母が病気になっても仕事優先😮‍💨 

でも今ある程度、歳になって思うのは、車の免許を取ってから、今の今まで親からの援助を一円もなく、自立してた私と甘やかされてきた実妹との生き方の差はかなりあります😂 
実母にも最近、実妹が実母に対して、信じられない発言があった事を実母に話した時、「これが甘やかされて育った人の考えなんだよ😇」と実家母に言いました😅 「私はそこまでの援助されずに自立してた分、そんな考えにはならないけどね😇」って言ってやりました😂 
逆に援助も何も全くないからこそ、思っている事は遠慮なく、バンバン言えるし😂 

親を当てにせず、自立して苦労した人には誰も勝てませんからね😂 
親というのは、遅かれ早かれ、先にいなくなるので、そこで苦労した人と苦労していなかった人の生き方、人生は一転して変わります😅 

若いうちに苦労する人、歳とってから苦労する人··と人間どちらかになるので、当然若いうちに苦労した方が、後々楽になります☺️ 歳とってからの苦労はそれはそれは大変な事なので、はじめてのママリさんも、今は実姉さんに対して羨ましいかもしれませんが、後々、実姉さんより、楽に人生送れるようになりますよ☺️