息子が父子家庭の子にママいないの?と聞いてしまいました。相手を傷つけたくないので、しっかり教えてあげてください。息子に家庭の違いを理解させる方法は他にあるでしょうか?
小1の息子がクラスメイトの父子家庭のお宅のお子さんに、ママいないの?などと聞いてしまったそうです。
今日個人懇談で先生から聞いて初めて知りました。
いつの出来事なのかはわかりません。
息子くんは相手が悲しむとも思わず悪気もなく言ったと思うけど、こういう話は今後トラブルの元にもなりかねないので、しっかりとご家庭で教えてあげてください。とのことでした。
息子は、母子家庭や父子家庭のお家もある、ということ自体知らなかったので悪気もなくただの疑問で言ったのだと思います😰
相手がどなたかわからないのでお詫びも出来ないけど、傷つけてしまったと思うととても申し訳ない気持ちです。
わたしも早くに母を亡くして父子家庭だったので気持ちはわかります💦
息子には
兄姉、弟妹がいるお家もあれば
うちみたいにいないお家もあるでしょう?
おじいちゃんおばあちゃんがいるお家もあればいないお家もあるでしょう?
それとおなじで
ママがいないお家、パパがいないお家もあるんだよ。
その話は悲しいと思う子もいるからしたらダメ。
と伝えたら、しくしく泣いて反省している様子でした。
意図が伝わったのかも分かりません😰
しっかり教えてあげてくださいと言われたけど他にどんな伝え方があったでしょうか??
- ママリ(8歳)
コメント
ままり
それを聞くのって、悪いことではないですよね。
私も母子家庭で育ちましたが、
お父さんいないの?てよく聞かれましたよ
うん、いないーで終わりです🖐️
不思議に思ったことは聞いていいと思います
まだ6歳ですよね?
これから自然とわかっていくと思いますよ。
先生の対応に私は謎です💦
はじめてのママリ🔰
それでじゅうぶんだと思いますよ😌
-
ママリ
ありがとうございます😭
- 7月13日
yuki
我が家は息子が年長の時に「こどもジェンダー」と言う本を買い与えました。
なにかしらの障害があったり内面的なものだったり色々な事柄の考えや事例が子どもに分かりやすく載っていますよ😄
親的にもとても勉強になる例えなどが載っていますよ。
「悪いこと」「触れたらいけないこと」ではなくきちんとした理解と声かけや考えをもっていれば大丈夫だと思います!
1番怖いのは、無意識に差別や偏見に発展してしまう事だと思うので🥲
感情が十人十色のようにそれぞれに違うので、私なら難しい事案なので担任の先生に「しっかりとはどのように話せば良いのでしょうか?」って聞いちゃうと思います💦
-
ママリ
コメントありがとうございます☺️
そんな本があるんですね!初めて知りました!調べてみます!
息子自身も発達障害グレーなので、普段から相手の気持ちや立場を考えて発言することが苦手で💦
とにかくひとり親家庭がある、という事は教えましたが、なかなか理解が難しそうでした😰- 7月13日
ママリ
コメントありがとうございます😭
先生もその時教室にいなくて、他のクラスメイトが先生に言って発覚したそうで😰
実際に、なんという言い方で発言したのかはおっしゃってなくて😭
発達障害グレーなこともあり本人に聞いても全く分からずで😭
他の子は、察して言ってないので、お家で教えてあげてくださいと言われて悩んだ結果、このような伝え方をしました💦
兄弟がそもそも居ないことと、親が何らかの理由で居なくなったことは同じではないのに、間違ったかな、、、と悩んでおりましたが、そもそも先生の対応も言われれば謎に思えてきました😱
ままり
他の子は察して言ってないのでって😅察して何も言わないのが正しいみたいな言い方ですね。まるで片親家庭が可哀想(悪)みたいな考えの先生ですね💦
別に片親だからって可哀想な事もないし、悪い事でもないし、そういう家庭だよーって1つの形なんだから友達に聞いて友達が答えて、そうなんだ〜で終わる事ですよね!
ご家庭で教える事なんですかねそれって🤔
いろんな家族の形があるんだよって兄弟や祖父母の話をして、てててさんは正しい話をされたと思いますよ!!
片親も兄弟も、それぞれの家庭の形ですから!
ままり
連続ですみません。
家庭で教えられることは、
一度聞いて友達が嫌がる事はしつこくは聞かない事。
お母さんしかいないお友達
お父さんしかいないお友達
ご両親いなくておばあちゃんといるお友達
色んなおうちがあるからねって感じですかな🤔
どれも変じゃなくて、悪いことでもないんだよって事です。
でもまだきちんと理解できるのは思春期辺りくらいじゃないですかね〜🤔
1年生で、今から友達関係や色んなこと学んでいく上で"察して何も聞かない"ってのは、私は先生の考えには共感できません😅
ママリ
ほんとおっしゃる通りすぎます😭💓
私も学生の頃に母を亡くして父子家庭だったのですが、たしかに可哀想と思われたり言われたりしたこと多々ありました💦
大人になってからでも職場の上司とかに悪気もなくお母さん何歳?って聞かれたり、ママ友とかでも夏休み子供実家に預けてママ会しよー!とか、母親がいること前提で話す方って多いので、父子家庭は珍しいし仕方ないよなーって思ってそんなに気にしてませんでしたが、幼い子に相手の立場や状況を考えて思ったことを控える、とかは一年生の子供にはかなり難しい事で、伝えたけど何割伝わったのかあやしいです😭
発達障害グレーで知能も境界域なこともあって、相手が嫌がってるかどうか、とかを察するのをなかなかできていません😰
ただ一年生では定型発達の子供でも、察して何も聞かない、というのはなかなか出来ない子が多いんじゃないかなー😭とわたしも思います💦
ママリ
懇談では学習面の劣りや一斉指示の通りにくさなどもやはり言われて落ち込みましたがそれは元々知っていたのでまぁまだしも、それ以上に今回の発言の件が悩みの種になってしまって😭
共感してもらえて、ほんとに救われました😭
ありがとうございます😭