※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょこちゃ🔰
お仕事

育休は産まれた日から取れるのか、8週以降からなのか、表からよく分からない。夫は半年間の育休を取得する予定だったが、疑問が生じた。

写真の真ん中の表の育休って産まれた日から取れるんですか⁇

それとも8週以降じゃなきゃ取得できないんでしょうか⁇

分かれてる意図が分からないです…

夫は産まれた日から半年間、育休を取得する方向で会社と話していましたが、この表を見てよく分からなくなってしまいました。

コメント

ママ

表の真ん中の育休は母親のことだと思いますよ!母親は産後8週のあとに育休が始まります💡パパ育休は出産予定日or出産日から育休が取れるのでわけて考えていいと思います☺︎

  • しょこちゃ🔰

    しょこちゃ🔰

    ありがとうございます!

    父親は最初の8週間の中の4週間だけ休みでほかの4週間は仕事しなきゃいけないって事ですか⁇その後また育休取るなら取れるよって事でしょうか…⁇

    • 7月13日
ママリ

パパは連続して半年間育休を取られるんですよね?

それなら難しく考えなくていいです。
出産予定日または出産日から取得することが出来ますよ。

去年の改正で、今までは分割して取ることが出来なかった育休を1歳までの間に分割して2回取ることが出来るようになったんです。