
コメント

こっちゃん
噛みつき難しいですよね…
うちは3歳の下の子が5歳の上の子にやります。ライバルだから負けたくないみたいな感じでやっています…
噛んだら叱るを繰り返し、話せるようになってきたら、お口で嫌なことある時は言ってと根気よく言い続けています…だいぶ最近は減りました。
見守り阻止大事ですよね!家事をしてても遊びが激しくなると一旦手を止めて2人の側に行くようにしています。

はじめてのママリ🔰
言葉の発達を促すのが大事かなと思います。
自分の状況や気持ちを言葉で伝えられるようになると、力ずくによる行動はかなり減ります。
-
ママリン
回答ありがとうございます😊
- 7月15日
ママリン
回答ありがとうございます。
初めて噛みつき、、。
噛み付く方は、1人遊びが好きで、もう1人は誰かと遊びたい派で。仲良く遊んでるほど注意が必要ですね💦💦
根気よく言います!
こっちゃん
1歳半ぐらいから言い始めて…ようやく減ってきたという感じです…💦良い悪いが分かるようになったらやめてくれると保育士さんに言われたので、やっとその頃が来たかと…
お互い見守り強化して根気強く伝え続けましょうね😌