![ママー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の睡眠に関する悩みを抱えています。長期間の睡眠トラブルやストレスでお子さんの健康にも影響が出ているようです。睡眠外来の紹介もあるので、専門家のサポートを受けることを検討していますか?
睡眠薬飲んでるお子さんいます😩?
上の子が最近寝つきが悪すぎて本当に無理です💧
寝かしつけ1時間経っても寝ない、これは0歳からありましたが、3歳頃からは長女は睡眠は問題ありませんでした。
ここ1ヶ月ぐらい1時間以上経っても全く寝る気配なし。
電気消して横になってるのにもう3秒も止まらずずっっっと喋りかけられるのが本当にイライラして🤦♀️
日常会話の後、眠れない、どうやったら眠れるの、寝たくない、目閉じても眠れない、だってママは起きてるを繰り返します🤦♀️
寝なさい!夜は寝るの!寝て!夜寝ない子ママ好きじゃない!夜寝ないと昼熱中症で倒れて救急車で入院だよ!ママ夜は休みたいから寝て!
と、とりあえずもう思ってること全て言ってますが、でも眠れないどうやって寝るのと上記の言葉を繰り返しぐずぐずするばかり😩
下の子も4歳過ぎまで私が隣にいないと1時間おきにマンマーと起きてきてました💧
最近下の子はやっと0時過ぎまで寝るようになったと思ったら今度は上の子💧
夜寝ないって終わりのない育児にストレスがやばすぎて💧
春夏冬の長期休みは体力消費が足りないのか0時まで寝なくなり、朝は変わらず5時に起きる、が1ヶ月半の夏休み毎日で😱
子供が5時間睡眠なんて当然午後眠くなるのか途中寝落ちしてまた寝なくなるか、17時頃寝落ちして21時に起きるか等めちゃくちゃな睡眠がここ2年の長期休み毎日です🤦♀️
下の子の夜泣きが4年間続いた時は何度も小児科に相談行きましたが、漢方以外の処方は町医者じゃ出せないようで、睡眠の治療は都内にある睡眠外来がある病院を紹介されました。
しかし一昨年とかコロナ禍真っ只中だったので電車で都内まで行く気になれず。
私が我慢すればいいかでここまできました。
睡眠の質がよくないからか子供達毎月発熱します。
長女はここ4週間毎週発熱。
夜は寝る、こんな生き物として当たり前のことすら出来ないなんて😭
- ママー(6歳, 7歳)
コメント
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
いっそ、リビングで寝かせるのはダメですか?
息子も1人で眠れない子で、寝室に1人寝かせていると、1時間くらいでママコール😇
「だって1人はこわいんだもん👦」
ということで、思い切ってリビングに子供布団置いて、そこで20時までに寝かせています。
息子の場合は、ですが、私の姿が見えればOKなので、生活音していても眠ければ寝ているし、途中起きても私の姿が見えればまた寝ます。
お嬢さんは物音に敏感でしょうか?
お母さんの姿が見えたり気配がしていれば、眠れる…なんてことはないかなぁ?
ママー
下の子が4歳まで1時間おきにマンマーだった時はもうリビングで寝かせてました💦
しかし上の子は寝つきが悪いので、リビングだとパパ帰ってくるまで待ってる!と言ってそもそも寝なそうな😭
夫の帰宅は22時半〜23時です🥺
しかし学校ある日なら22時頃には寝落ちしてくれるかも?
物音に敏感です💦