※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

アレルギー性の咳が治らず、上司に心配されました。再度質問されたら、症状が改善しているかどうかを伝えると良いでしょう。

アレルギー性の咳がなかなか治りません。
私はいつものことなのですが、今行ってるパート先の上司(50代女性)からしたら、咳が長い人が珍しいのか…
「薬飲んでますか?全然良くなってないですね。」と言われました。
「アレルギー性なので長引きます。(前から何度も言ってる)」と答えたら、「少しでも良くなってたら言いません」と言われました💦

そんな事言われても…という感じなんですが、また聞かれたりしたら何と答えたら良いのでしょうか😅

コメント

はじめてのママリ🔰

うわぁ…変な人ですね😂
アレルギーなので治らないです。でもアレルギーなので移りもしないので気になさらないでください🙄
って言いますかね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう言ってみます😅
    ありがとうございます!

    • 7月14日
はじめてのママリ🌻

いちいちうるさい上司ですね😮‍💨
わたしだったらまた言われたら、すみません〜うるさいですよねーでもちゃんと薬飲んでるんでって適当に流しますね😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    エアコンで咳出たりする人もいるの知らないのかな…と思います🥲
    薬飲んでるアピールします!!
    ありがとうございます!

    • 7月14日
はじめてのママリ🔰

他人の咳は私も気になるかもです。
薬は飲んでます、アレルギーなのでうつる心配はないです
とだけ答えておけばいいと思います…!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    咳は気になりますよね。
    でも、アレルギーと説明しているし、マスクをしているし、咳込むような咳ではありません。

    そう答えておきます!
    ありがとうございます!

    • 7月14日