※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

3歳ASDの子供が療育通いすぎか悩んでいます。週1の通院が多いと感じ、病院の先生に週2がベストと言われました。

療育通いすぎですか?
3歳ASDです。
小集団Aを週1
小集団Bを週1
コペルプラス週2
病院のOTを月2回
を今通っています。
小集団は1つの場所に絞った方が
いいかと思いますが、
人数の関係で週1しか入れませんでした。
病院の先生に、
通いすぎでは?週2くらいがベスト。それ以上は自己満になる。
と、言われたので気になってます💦

コメント

ママリ

お子さんが毎日の療育に疲れていたり、戸惑っていたりえるさんが負担になっていなければ大丈夫な気もしますがどうでしょうか。
楽しみながら通えてるなら現状のままでも良いかと思いますが🙆⭕️

ゆきだるま

全然通いすぎとは思いませんでした!

うちの子20日出てて毎日通ってました!

deleted user

お子さんが楽しんで行ってるのでしたら、良いと思います☺️!

みー

困りごと、特性、その子のタイプによっても違うので通いすぎとも通わなすぎとも言い切れないですね😔
うちはこの前病院で療育の回数について質問したのですが「たくさん行ったところでそれが本人の負担になってしまうとせっかくの伸びるチャンスが無駄になってしまう可能性もあるから病院ではなんとも言えないなぁ」と言われました...。
結局療育の面談で本人の様子からして増やしたほうがいいと思うと言われたので少しずつ増やして様子見る予定です!

はじめてのママリ🔰

その子その子によるので何とも言えませんが、医師から週2がベストと言われてるならお子さんにはちょっと負担なのかもしれないですね🤔
療育は魔法じゃないから、通えば通っただ結果が出る訳じゃないよ、日頃の親の接し方にもよるよって療育園の先生に言われたことがあります。
確かになぁ、とその時腑に落ちました。

バナナ🔰

週4はちょっと3歳だと多いですね💦OTもありますからね。
私も先生のおっしゃる通り週2くらいがベストだと思います😊
療育はたくさん行けば言い訳でもなく、合ったものであればフィードバックを入れて週2程度でいいと思います。もう少し年齢が上がって集中力と体力がついてから増やしても問題ないかと。
全ての療育で同じ事を言われているならいいですが、施設によって違う事を言われる事は戸惑いになる事もあります。
発達障害の子は元気に見えても苦手が多いので頭と体は実はとっても疲れてます。
楽しいのも大事ですが休ませる事もとっても大事です😊

まろん

うちと似てます😂

小集団A 週1
小集団B 2週に1回
運動療育 2週に1回
コペルプラス週1
行ってます🥲

多いかなぁって思ってますが本人はそれほどきついとかは無いみたいです。
今はコペルプラスをやめようかなぁって考えています