※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃん、授乳が減り9ヶ月で卒乳する可能性。栄養不安から牛乳や粉ミルクも取り入れるが、離乳食メニューに不安。9ヶ月で卒乳した経験のある方いますか?

生後8ヶ月、完母ですが市の相談でもうほしがってないなら授乳いらないよと言われたんですが、不安です。現在8ヶ月後半です。それまで食後と寝る前くわえさせたら飲んではいました。8ヶ月入ってから3回食、量は200-250くらい食べます。授乳が減ったので間食挟むようにしました。
先週から授乳が2日に1回になり、今日は授乳なしで3日目に入りました。胸も張らなくなりました…
9ヶ月入る前に卒乳してしまいそうです。市の相談では良いと言われたものの早すぎやしないかと栄養面が不安です。不安なので多少牛乳や粉ミルク使ったメニューを組んでいますが…9ヶ月頃に卒乳して離乳食だけになった方いらっしゃいますか?問題ないですか?
1日のメニュー昨日は以下の物食べました。

(朝)
5倍粥 100g
鮭のクリーム煮 50g
▶︎鮭 ほうれん草 玉ねぎ 牛乳
スープ 50g
▶︎小松菜 人参 玉ねぎ
ヨーグルト 40g

(9時頃)
バナナ 半分(40-50gくらい)

(昼)
牛丼 150g
▶︎5倍粥100+牛ひき肉 人参 玉ねぎ 50
トマトスープ 50g
▶︎トマト ズッキーニ さつまいも 全卵
サラダ 30g
▶︎ブロッコリー キャベツ

(15時頃)
さつまいもとリンゴ煮 50g

(夕)
5倍粥 100g
鯛と野菜のだし煮50g
▶︎鯛 大根 人参
ほうれん草ポタージュ50g
▶︎ほうれん草 ミルク

コメント

はじめてのママリ🔰

それだけ食べられていれば大丈夫だと思いますよ!

うちの子も10ヶ月には卒ミしました🍼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊周りの先輩ママや友人に相談しても、いくら食べれても食事からとれる栄養は多くて6-7割くらいだからまだミルク足すなりしたほうがいいよ!早すぎ!と言われてとても不安です。。。1歳前に卒ミしたとの事聞けて少し安心しました!
    鉄分やカルシウム不足しないよう意識してメニュー組んでみます💦

    • 7月13日
がぶきち

上の子は9ヶ月頃に卒ミしてます!毎回離乳食のあとに当たり前にミルクを飲ませていたんですが、同じくらいの量食べて、成長曲線もずっと上の方で(たまにはみ出して😅)、食後にミルクあげずに泣いたらあげようと決めて、止めてみたら1度も泣くことなく卒ミしました!笑
ちなみに、そろそろ9ヶ月の下の子は全然離乳食進まなくて、まだ2回食も安定せず、1回でトータル80g食べれるかどうかです。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    9ヶ月頃卒ミ!!同じような方いて安心です😭♥️うちは量食べてるのに成長曲線は平均ど真ん中突っ走ってます。食べたものどこいってるのって感じですが、うちの子なりの曲線描いて増えてるのでいいんですかね💦
    ほしがったらあげようとおもって辞めてみたら欲しがらないの、うちも同じです😂
    下の子は少食さんなんですね😳兄弟姉妹でもそんな個性があるんですね🙄

    • 7月13日