※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

水道業をしている夫が新築の仕事で水道加入金を先に支払っているが、その仕訳が分からない。ハウスメーカーからの入金時の仕訳や普通預金から支払った場合の仕訳も教えてほしい。

分かる方教えてください🙇‍♀️

夫が個人で水道業をしています。
新築の仕事をする際に水道加入金というものを先に支払わなければいけないため、うちの方で先に負担して支払っています。
そのお金は家が完成したらハウスメーカーの方から工事費などとまとめて入金されるのですが、その際の仕訳はどうなりますか?

加入金を支払った日付で、
立替金100000/普通預金100000。(○○様邸水道加入金)

家が完成後にハウスメーカーから入金されたら、
普通預金200000/立替金200000(○○様邸水道加入金含む)
でしょうか?

また、会社の普通預金からお金を下ろして支払った場合って、普通預金で仕訳であってますか?それとも預金から現金を下ろして支払ってるから現金になりますか?
そこもいまいち分からないので教えてください。

コメント

すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

加入金について立替にする(利益を乗せない)のか利益を乗せているのかで仕訳は変わります。
ご質問にある仕訳を計上すると、立替金残高がマイナスになるのでそれは誤りです。

加入金に利益を乗せないなら、一つ目の仕訳はご質問の通り、二つ目の仕訳は
200,000普通預金/立替金 100,000
/完成工事高100,000
となります。

加入金に利益を乗せるなら
一つ目の仕訳は
100,000工事原価/普通預金100,000
二つ目の仕訳は
200,000普通預金/完成工事高200,000
となります。

二つ目のご質問については、厳密にするなら
100,000現金/普通預金100,000
100,000(工事原価or立替金)/現金100,000
と2つの仕訳を計上するのが正しいです。
ただ面倒なので、支払額と現金引出し額が同額なら、
100,000(工事原価or立替金)/普通預金100,000
とする方も多いです。

  • すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    見積書をどう作成していたのか、請求書をどう作成するのかによって仕訳が変わることもあるので、留意されてください🙏

    • 7月13日
  • ママリ

    ママリ


    詳しくありがとうございます😊

    なるほど!下ろした金額と支払った金額が同じなら普通預金でもいいのですね。
    疑問に思っていたことが解決しました!ありがとうございます😊

    利益をのせるかのせないかとは、売上としてあげるか?という意味で合っていますか?
    すいません🙇

    その場合、加入金を含めた金額が売上として後日入ってくるので、工事原価/普通預金で仕訳け、売上が入ってきたら普通預金/完成工事高で仕訳るということですね!

    また普段、売掛金/売上高でつけているのですが、工事原価→売掛金に変更、完成工事高→売上高に変更でも問題ないでしょうか?

    質問ばかりですいません💦よろしくお願いします🙇‍♀️

    • 7月13日
  • すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    売上としてあげるかというのとは微妙に違う気もしますが、大体そんな感じなので、そのご認識でも大丈夫だと思います!

    工事原価は経費なので、売掛金ではありません。
    一つ目の仕訳は経費の計上です。
    経費を計上する科目があると思いますので、任意の科目で計上されてください🙇‍♀️
    売掛金勘定を使っているのなら、2つ目の仕訳は、完成工事高→売掛金となります。
    売上計上は別途仕訳を計上されてください🙇‍♀️

    これは余談ですが、建設業をされているので、売掛金→完成工事未収入金、売上高→完成工事高 と、勘定科目名を今後何かのタイミングで変更された方が良いと思いますよ💡

    • 7月13日
  • ママリ

    ママリ


    詳しくありがとうございます😊
    なるほど!経費になるんですね!理解できました。

    勘定科目名も変更した方がいいのですね!まだ始めたばかりなので今のうちに変更したいと思います。

    ほんとにありがとうございました😊

    • 7月13日