※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yzmama
家族・旦那

パートの皆さん、旦那さんは家事育児してくれますか?わたしは週4で10時…

パートの皆さん、旦那さんは家事育児してくれますか?

わたしは週4で10時から16時のパートをしています。
子供は2歳と4歳。上の子は幼稚園、下の子は保育園です。
毎朝幼稚園バスを見送ってから保育園へ預け仕事。
仕事終わって保育園迎えして幼稚園バスのお迎え。
そこからノンストップでご飯作って食べさせお風呂寝かしつけ。終わったら食器洗って明日の準備と洗濯をします。

全てワンオペです。

旦那は7時に家を出て20時頃に帰ってきます。
週交代で夜勤があり夜勤の日は19時に家を出て朝の8時に帰ってきます。

パートだけの私が甘いのかもしれませんが正直めちゃくちゃキツイです。毎日寝るのも日付け超えます。

旦那は一切何もせずご飯の配膳、なんなら箸を取りに行くことすらしない人。もっと言うと靴下探しといてなんて言う人。
育児に関してもナフキンのアイロンがけ、オムツ替えを頼んだだけで不機嫌になられて、参っています。

毎日ヘトヘトなのですが、旦那は暇してるようにみえるようです。
いつかは正社員フルタイムで働いて欲しいとまで言われています。

このままで正社員やって行けると思わないし、このまま家事育児100%負担はキツイです。

みなさんの旦那様はどのくらい関与してくれるのでしょうか。やっぱりわたしが甘いのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

ダブルワークしてて昼は週4で9時〜16時、夜は週4で22時〜2時のパートしてます!
8時に家出て、帰宅時間は19時前ですが旦那がやってくれるのは、洗い物だけです💦夜の仕事が終わって寝るのはだいたい3時すぎの時もありますが、私は毎朝6:30に起きてるのに旦那は7:30に起きてきて、自分の支度をのんびりやって仕事に行きます、、、
子供の送り迎えや、体調不良で保育園から呼び出されたり休むことになっても旦那もそれなりに対応してくれるなら良いですが、うちは絶対無理なので正社員は今のところ考えてないです💦

はじめてのママリ🔰

私は9-15:30までパートしてます
旦那は6時半〜早くて19時
遅い日は22時に帰ってきます。
なんでも手伝ってくれます❣️

旦那を育ててるわけじゃないし
少し分担したらいいと思います!

mnmyn

9時〜16時まで週4で働いています!
旦那はちょこちょこ在宅ありで出社の日は8時に家出て19時ごろ帰って来ます。
家事に関してはほぼ何もしないです。在宅の日の昼食の洗い物が残ってるときはイラッとします😂
育児はよくしてくれるのでその間に私が家事できるから助かっています🙂
正社員フルタイムで家事育児100%するなら自分がするなら旦那さん要らないですよ😂
何もしないでむしろこっちが面倒見ないといけない旦那ならいない方が楽だと思いますよ😅

はじめてのママリ🔰

週2のパートで14時上がりですが、料理以外は夫がほぼやってくれます。
7時出社、早くて20時、遅い日は0時帰宅です。
食器もほっとくと片付けてくれますし、ちょっと掃除サボるといつのまにか綺麗に…
休日や在宅ワークの日は子供のこともほとんどやってくれます。
ありがたいことですが、ほんと私何やってるんだろと思わないわけではないです💦

にゃんこのママ🐈

すごいです
パートだからなんておっしゃらないで!
その仕事量は尊敬しますよ😻

うちは娘がまだ小さいので自宅保育ですが、普通に夫にも協力は求めます。

というのも万が一、自分に何かあったら何も出来ない夫に子育てを任せるのが不安だったからと言うのもあります🙏

子供を育てるより夫に教える方が大変かもしれませんが💦

もも

うちは週5の9時〜16時でパートで幼稚園お保育園の送迎をしていますが、旦那は家事ほぼやってくれないです😂
頼めばやってくれる人なんですが..頼まなければ何もやらないです。。しかも頼むとちょっと嫌そうにするので頼みづらいです😭😭
もうキャパオーバーに近く、毎日へとへとです😭

プレママ🐻

私も9時30分〜16時週5で扶養内パートしています。
私も同じように家事分担どうされているのか気になりました。
100%家事かなりキツイですよね😱
時間は少なくとも、自分で稼いできているには変わりません!
もっと家事や育児をやってもらってもいいと思います!(自分にも言える...)
ただ、少し言うと逆ギレみたいな感じになるのは一番たちが悪いですよね。家はそれで毎回喧嘩します😇

ただ、家事は、洗濯は気づいた方・お互いの休日の日にできる方が洗濯。(ただ、子供の服は手洗い、食べこぼしある為私が洗濯)
他、ゴミ出し、掃除をしています。

基本料理は私、皿洗いは自分で食べたものは洗うといいますが、スマホいじったりダラダラしていて中々洗ってくれないので、結果洗ってしまいます。

結果やってくれてはいるとは思うのですが、全部中途半端なんですよね。。
娘のお風呂もいれるだけ、
食器も洗うだけ、シンク洗って拭いてほしい…。

私も求めすぎているのかもしれませんが。。
もっとやらないならやらないでお願いしたことを爽やかに対応してほしいです。