※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

お風呂上がりの赤ちゃんのお世話、冬場はどうしていますか?脱衣所の床で保湿している方、他の方法があれば教えてください。

お風呂上がりの赤ちゃんのお世話って冬場含めて皆さんどうしてます?
脱衣所の硬めの床の上で転がして保湿などしてますか?(布は多少ひくとして)
なかなか腰にくるなと1人目で思ったのですが、他のやり方があれば教えてください😊

コメント

mamari

お風呂とリビングそんなに距離ない(数歩程)ので、赤ちゃんタオルで包んでリビングの絨毯の上にバスタオルひいたりしたスペースに移動してから保湿等のお世話してました💡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    移動派ですね✨
    ありがとうございます😊

    • 7月12日
moon

IKEAのショートサムを床に置いてその上に寝かせて保湿してました😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    これいいですね!
    クッションだと湿るしなーと思ってました!
    代用品考えてみます!
    ありがとうございます✨

    • 7月12日
みー

ベビーバスをキッチンのシンクに置いてお風呂入れてたのでリビングの中なのでとりあえず床でタオルに巻いてベビーベッドに連れて行って身支度させてました💡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊

    • 7月13日
ママリ

1人目の時は脱衣所にハイローチェア持ってってバスタオル敷いておいてお風呂上がったらそこに置いてバスタオルでくるんでおいて、ひとまず私の着替え。
その後リビングに移動して暖かいところで保湿なりなんなりしてました。

2人目産まれた頃は戸建てに引っ越したので脱衣所も暖かいのでごろ寝マット?みたいなの敷いてバスタオル敷いておいてお風呂上がってバスタオルにくるんで自分秒で着替えてから子供の着替えしてました。
普通に中腰とかではなく座ってました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    脱衣所もあったかいのいいですね😊うちはヒーターおいても冬は暖簾に腕押しです😂
    参考にさせていただきます✨
    ありがとうございます!

    • 7月13日