※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

パパの収入は月25万、私の収入は月13万。子供の学資や年金にお金をかけているけど、2人目を授かりたいけど不安。同じ状況の方いますか?

パパの収入が手取りで月25万程度(コロナからボーナスなし……)
私の収入が手取りで月13万程度

北関東住みです!!

個人年金に月2万かけてて
子供の学資は月14000円くらいかけてて
児童手当は全て貯金

同じくらいの収入で
2人目いる方いますか?
授かりたいけど、物価高なども不安だし
見えない先が不安で💦

コメント

すぬ

似たような収入です!
手取りが旦那月24〜28万、私月10〜14万くらいです。

2人目産みました!
うちは貯金が全然ない(2人目出産一週間前にかなり急遽引っ越したりしました😂)状態だったのですが、産後すぐ働く予定だったのでどうにかなってます!
現在は児童手当は全額貯金、毎月5万貯金と子供達に1万ずつの計7万は確実に貯金してあとはボーナスもできるだけ貯金しています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素晴らしい努力です🥹
    なるようになりますよね🥲

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

北関東で3人います🙆‍♀️

欠勤なしで行けば月40くらいです。イデコとDC、ニイサを使っていて学資や個人年金はやってないですが…

難しいですよね。悩んでるうちに歳はとるし😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね、歳ももう30過ぎてるので
    悩みすぎる時間もないんだよな、と🥲

    ニイサ、利用してみてどうですか?

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そして正解がないので答えが出ない。。
    会社の方々は子どもを選んだ方がいいってよく言ってます。

    はじめて5年経ちますが今は順調です☺️

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど(´・ω・`)
    悩んでても解決する問題じゃないですもんね😂

    順調でなによりです😚✨
    ニイサ、興味あるので前向きに検討してみようと思います!!
    ありがとうございます😊!!

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お金はなんとかするしかない、らしいです。子どもはタイムリミットがあるので産んでからがむしゃらに働くみたいなこと言ってます💦💦

    余力あるならぜひ!

    • 7月13日