
笑いのある明るい家庭を目指している女性が、夫とのストレス発散方法や夫の落ち込みについて相談しています。夫を元気にする方法を知りたいそうです。
もっと笑いのある明るいにぎやかな家庭にしたいなと思うのですが、何か心がけていることはありますか?
私も夫も仕事で嫌だったことやむかついたことをお互いに話してストレス発散させています。
それも必要なことなんですが、もっと明るい楽しい方向にもっていきたいなぁと。
というのも、先日、夫が昇進試験の最後のステップ(幹部へのプレゼン)で落ちてしまい、夫も私もとてもショックを受けています。
次受からなかったら現状維持ではなく、降格になる人事制度だそうです。
その件についてはもう触れずに接しようと思っているのですが、帰ってきても疲れ果ててどんよりしてしまってるので、何か夫を明るく元気にできることはないかな〜っと。💦
家庭が楽しくなるように心がけていることがあれば
教えてください😄
- あんこ(1歳2ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
我が家はとりあえずくだらい話をメインにしてます😂
仕事の愚痴や悩みも最後は笑いに持っていくのが日課になりつつあります😂

ママリ
私は旦那がナーバスになってる時はフレーフレー旦那!とか言って笑わせたり輪になって踊ろう!とか言って家族みんなで手繋いでぐるぐる回ったりしてました😅
本当に落ち込んでいる時はハグしてケーキ買ってきたり好きな料理作ったりとかですかね💦
-
あんこ
輪になって踊ろうを家族で踊ってる姿を想像したらほっこりしました🔆笑
ありがとうございます😊- 7月12日

ママリ
私は仕事の話は絶対に家ではしません!
そしてお笑い見るのが好きです。
息子が最近面白いことするようになったのでそれに笑ったり😂
-
あんこ
仕事の話家ではしないんですね!
仕事の人間関係などで相談したいこととかモヤモヤする時ってどうしてますか?
我が家も息子が笑わせてくれます😄- 7月13日
あんこ
仕事の愚痴や悩みも最後は笑いにもっていくってすごいスキルです!!
最近、私自身の話にオチをつけれなくて、夫からあまり返ってきません😂
たまに1人で喋ってる感じになってます😅