
コメント

はじめてのママリ
まだまだその月齢は寝たい分だけ寝かせていいですよ!😊
うちもまだ沢山寝てますよ😊

はじめてのママリ🔰
まだまだ生活リズムは意識しなくていいのかなと思います☺️
その頃は起床とお風呂と就寝時間を大体決めておくだけでした。
自然にリズム整ってきますよ!
-
ぷぅまま
返答ありがとうございます😊
なるべくお風呂の時間と起きる時間、寝る時間は意識してみます!- 7月12日
はじめてのママリ
まだまだその月齢は寝たい分だけ寝かせていいですよ!😊
うちもまだ沢山寝てますよ😊
はじめてのママリ🔰
まだまだ生活リズムは意識しなくていいのかなと思います☺️
その頃は起床とお風呂と就寝時間を大体決めておくだけでした。
自然にリズム整ってきますよ!
ぷぅまま
返答ありがとうございます😊
なるべくお風呂の時間と起きる時間、寝る時間は意識してみます!
「睡眠」に関する質問
0歳と3歳がいます 下の子を寝かしつけしてる時に上の子が騒いだりするとめちゃくちゃイライラします あとちょっとで寝そうだったのに!って 普段は上の子も下の子も平等に愛していますが 下の子の授乳や睡眠を邪魔される…
5月半ばで一才になります。 ゴールデンウィークとか正月とか長い休みは旦那は毎回友達と飲みに行くのが恒例でたまに、家です。3月に新居をうちが建てて、遊びに行きたいってなってます。 だいたい男5人+嫁2人がきて7人く…
1歳3ヶ月おとこのこ 夜のおしっこ漏れについて なにかいい商品があったり対策があれば教えて欲しいです🙇♀️ 19:00頃に夕食 20:30頃に入浴 21:00過ぎに就寝 というルーティンでいま生活してもらっているのですが 夜中0…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぷぅまま
返答ありがとうございます😊
まだ好きなだけ寝かせて大丈夫ですね!よかったです🥺