![もち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中に発育不全の可能性があり、入院生活や悩みが続いています。週末に再入院が決まり、心身共に大きなダメージを受けています。赤ちゃんの成長を心配しています。
32w6dに胎児発育不全の可能性が出てきました。
33w3d、転院先の病院にてやはりその可能性を指摘。
出血からの自宅安静や子宮筋腫の変性の痛み、
それに伴うお腹の張り…
1ヶ月以上の入院生活…からの自宅安静。
再び起きている筋腫の痛みと張り…。
妊娠してから本当に色々なことと戦い続けているのに、
やっとここまで来たのにまさかの展開。
様子を診る為に週末に再び入院が決まりました。
念願の妊娠だったのにどうしてこんなにトラブルばかり。゚(゚´Д`゚)゚。
泣いたら赤ちゃんに響くとわかっていても
我慢していた涙が溢れてきました💦💦
胎動はあってよく動いています。
原因はまだわからずですが、
胎盤が小さくて栄養がうまく届かないのかも?と…。
筋腫で圧迫されてそうなってるのかな…。
33w3dで推定体重1500gちょい。
発育不全でお腹に居ても育たないと判断されたら
今月の出産になるかもしれません。
急な展開すぎて心が付いて行かず😢
動けなくて色々な準備もほぼできていないし…
準備ができていないことも助産師さんに指摘されるしで
心身共にダメージが大きいです(T ^ T)
赤ちゃん…お願いだから少しでも大きく育っておくれ。
長々と書いてしまいすみません😭💦
同じようなお気持ちの方や体験をなさった方が居たら
お話を聞かせて頂けたらと思います。゚(゚´Д`゚)゚。
- もち(1歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こんばんは!
私も30代の臨月の妊婦です。
私も9ヶ月の検診の時に、子どもの心臓の血管に異常があると言われ転院しました、やはりもにさんと同じで色んなことを言われ、心が付いていかず、先の事を考えると辛いです...
産まれてこないことにはなんとも言えなく、最悪の場合産まれた時に血管の異常で気管が狭まり呼吸が出来ないことや、手術のことを言われました。
でも、最近は開き直るって言葉はおかしいですけど産まれてこないとわからないならしょうがない。お腹の中で頑張ってる子どもの為にも今自分ができる事をする。毎日元気に産まれておいでって声を掛けています(o^^o)
お互い妊娠から出産、そして今から育児と大変ですが、1人じゃないですよ!一緒に大切な子どもを育てましょうね♡
長々とすいませんww
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
私もそれで入院してましたー!
最終的に大きくなったし、何かあってもすぐ相談できるし安心でした(^^)準備はほとんど実母がしました(u_u)したかったなぁ。。でも安心やと思うのでプラス思考でいましょ♡
-
もち
コメントありがとうございます!
同じ経験をされたのですね(´;ω;`)
最終的に大きくなったとのことで羨ましいです✨
何週で何グラムでのご出産でしたか??
病院に居るとすぐに診てもらえる安心感はありますよね!
準備は本当に諦めモードです💦
さっき泣いてしまったのでここからはプラスに考えないとなぁと。。。- 2月7日
-
もも
入院説明では急に子供が苦しくなったりして危険があること、成長が止まれば早くても出産になることを聞き、焦りましたが異常が見つからず安静のみで私もパパも細身やし遺伝かも!って気楽に考えられるようになりました(^^)
40週6日で2700ちょっとでしたー!- 2月7日
-
もち
やはりそのような説明はあるのですね。。。
お腹の中で育たないとわかったら
危ないので早めに出産になると言われました…。
我が家も夫婦ともに小柄なので遺伝であると願いたいです(´;ω;`)
すごいですね!!
その週数までお腹ですくすく育って
大きくなって…✨✨
我が子もそうであって欲しいです!!!- 2月7日
![なぁなん77](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぁなん77
私も、産まれるまで小さめと言われ続けて同じく胎盤がダメで育たないのかとか言われましたが、必死にご飯食べてたら少しずつ増えました💦
羊水も最後少なくなってしまいました。
それで2500g未満で産まれたらどうしようとか悩みましたが、産まれたら2788gもありビックリしました💦
小さいとか、育たないとか心配で仕方ないですよね・・・
赤ちゃんもう少しお腹で育ってくれますように・・・
-
もち
コメントありがとうございます!
同じような経験をされたのですね😭💦
入院したらご飯をしっかり食べようと思います!!!
やはり羊水が減ってしまうこともあるんですね…。
今まで言われたことがなく今日初めて言われたので。゚(゚´Д`゚)゚。
産まれたら推定体重より重かった!となれば
安心できますよね(T ^ T)✨✨
そうであって欲しいです。
管理入院をして、お腹の中で育つことがわかれば良いのですが…。- 2月7日
-
なぁなん77
同じようなこと言われてました!
ただ、体重少しでも増えてギリギリラインにいたので私の場合はギリギリ大丈夫でしたけど💦
入院したら、しっかりご飯食べてみて下さい!
もにさんの赤ちゃん無事に育って元気に出産できるといいですね!
ちなみに、逆子の場合は小さく計算でがちなので逆子の場合は産まれたら重かった!って場合ありますよ!
きっと、もにさんの赤ちゃんも大丈夫!育ちますように🙏✨✨
ちなみに、うちの子は体重増えずにミルクアレルギーで移送になり今も入院中です😅- 2月7日
-
もち
そうですよね!!
少しでも体重が増えてラインに入れれば💦
病院食頑張って食べて増やします!
逆子だとそういうことがあるんですね💡
我が子は筋腫を避けてうまいこと頭を下にしてくれてはいるようです(笑)
ミルクアレルギー。゚(゚´Д`゚)゚。!!
栄養が摂れない状態ということですか??💦
それは心配ですよね…(T ^ T)- 2月7日
-
なぁなん77
少しずつでも、ゆっくりでもいいから赤ちゃんにはまだまだお腹にいてもらわなくちゃですね!
胎盤が無事だといいですね本当に🙏
逆子は厄介です!(笑)
もにさんの赤ちゃんいい子ですね!お母さん思いで♪♪
赤ちゃんが無事に元気に産まれますように。
ミルクアレルギーで乳製品微量でも血便になって体重も減ったりします💦💦
2496gまで一時は落ちましたが、今は原因わかって処置してもらえて、やっと3キロこえました!金曜日退院予定です!
最近は、ミルクアレルギーの子増えたって言ってました(笑)- 2月8日
-
もち
はい。゚(゚´Д`゚)゚。
やっと33週ですがまだまだなので、
できる限りはお腹に居てもらいたいです💦
お腹の中で育つのであれば。。
入院して健診して成長を祈ります。
そう言って頂けると嬉しいです(´;ω;`)
頑張ってくれてるんですよね😭✨
せめて頭だけは下にしようって!
そんなことになるんですね。゚(゚´Д`゚)゚。!!
体重も産まれた時からそこまで落ちるとは…。
何があるかわかりませんね😭💦💦💦
原因がわかり元気になって本当によかったです(´;ω;`)- 2月8日
-
なぁなん77
後、4週ばかりお腹にいてくれたら正産期になるので、それまで胎盤と赤ちゃんに頑張ってもらえたら、産めますね!
きっと大丈夫、きっと無事に元気に産まれます!(*´▽`*)
赤ちゃんも、ママ苦しめないぞって頑張ってくれてるから、きっと優しくて親孝行な子供になりますよ♪
産まれてからも何があるか、わかりません本当に(;^_^A
NICUにいて、他にも早く産まれて体重少ない赤ちゃんとかいますけど、嫌でも話が聞こえてきちゃうのですけど(笑)すくすく成長してます!
今の医療はすごいので、万が一でも大丈夫ですよ(≧▽≦)
ちなみに、泣き声良く聞いて下さい!泣き声さえも出ない子は本当にグッタリしてますが、大きな声で泣ける子は元気な証拠ですよ♪- 2月8日
-
もち
はい。゚(゚´Д`゚)゚。
少しでも成長してくれたら正産期まで頑張ってもらいたいです😭✨
ありがとうございます(´;Д;`)
そう言って頂けると勇気が湧きます!!
お腹の中で頑張ってくれているんですものね。。。
そうですよね😭💦
産むまでも大変ですが産んでからも色々ありますよね…。
色々な状態のお子さんが居るから。。。
医療の力を信じます。゚(゚´Д`゚)゚。
産まれた時に元気に泣いてくれたらいいなぁ。- 2月8日
![ぴょんぴょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴょんぴょん
後輩の話ですがお腹の中では育たないと判断され、37週で出産してました!1900グラムだったそうです。そのあと保育器?でしばらく育ってましたが、今はすくすく育っててとっても可愛いお子さんに成長してます💗
もちろんお母さんのお腹の中で育てるのが理想ですが今の赤ちゃんにとって最善の方法で育てるのが一番です!
準備は今からできることをして、赤ちゃんを信じましょう!!
-
もち
コメントありがとうございます!
やはりそういう可能性もありますよね😭💦
覚悟しておかないといけないのだろうなと。
突然のことで頭の中はパニックでしたが💦
ですが37週の正産期まで待ったのですね!
保育器で育っても今も元気に育っているとのことでホッとしました(´;ω;`)✨
赤ちゃんも頑張っているんですものね!
さっき泣いたので気持ちを切り替えねばです!!- 2月7日
![モフルン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モフルン
私も娘が子宮内胎児発育遅延でした。
妊娠6、7ヶ月位から小さめで、少しずつ大きくはなっていたけど、週数に対しては小さくて不安でした。
エコーで見ても原因不明で、9ヶ月で1週間 管理入院し、
一度退院し、
NICUが整っている学病院に転院して、
37~8週でまた管理入院しました。
赤ちゃんは元気だったのですが、1週間の入院中赤ちゃんの体重が増えず、
ノンストレステストで、張りがある時赤ちゃんの心拍も弱まった事から、小さい赤ちゃんが陣痛に耐えれる力がない為、
次の日、39週4日で帝王切開で出産しました。
1688gでした。
帝王切開で分かったのですが、へその緒が根元で強くねじれていて、栄養が行き届いてなかったようでした。
1ヶ月NICU に入院しました。
小さいけど、正期産だったからか、健康には問題なく育ちました。
最初は小さくて、不安で、負い目を感じてたけど、今ではおてんばで元気に幼稚園行っています。
赤ちゃんお腹の中で、元気に育ってくれるといいですね。
長々とすみません。参考になればと思います。
-
もち
コメントありがとうございます!
同じような経験をされたのですね(´;ω;`)
そして詳しい経過を教えて頂きありがとうございます😭✨
私も筋腫の影響で張りが強いので
陣痛に耐え切れる力がないのでは?と今お話を聞いていて思いました…。
そうなると帝王切開になりますよね。
そしてそうですよね!
へその緒がねじれているという可能性もありますよね😭💦
何が原因かはわからずなので💦
やはり正産期まではお腹に居てもらいたいですね…。
健康面での成長を考えると。゚(゚´Д`゚)゚。
元気に過ごしているお子さんのお話を聞くと
とても励みになります!!!
もう涙は出したし、頑張らないと…!ですよね(´;ω;`)✨- 2月7日
![はっぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はっぴー
私も今日の健診で、赤ちゃんの体重が増えておらず、明日大きな病院で検査になりました(>_<)ネットで調べたら胎児発育不全のことが書いてあって、それなのかもしれないと心配になってます(>_<)
結果次第では入院になると言われ、まさに今、不安で押しつぶされそうなのでコメントしちゃいました(T_T)
-
もち
コメントありがとうございます!
週数も同じで状況も同じとは💦💦
私は先週の金曜に初めて胴回りが痩せたと言われ、
個人医院から紹介状を書いてもらい、
今日、大きな病院での初診でした。
直接的に発育不全と言われてはいませんが、
その可能性もあり得るというお話でした。
まだここから増える可能性もあるから
わからないけどもと。
とっっっっても不安ですよね。゚(゚´Д`゚)゚。
自宅安静で週一で外来に通う負担を考えると
入院した方が体に負担はないのかなと思い、
入院を決意しました💦- 2月7日
-
はっぴー
そうなんですね(>_<)検査ってどんなことしましたか?原因が何なのか分かりませんが、何かあったらと思うと、その結果を聞くことさえ嫌で不安です(>_<)実際不安な気持ちからか今夜は頻繁にお腹が張って寝れずにいます(>_<)明日が怖い(T_T)
- 2月7日
-
もち
不安ですよね。゚(゚´Д`゚)゚。
私も初めての大きな病院でそれだけでも緊張でした…。
ですが、今までの病院よりエコーをじっくり診てくれましたよ!
私が今日した流れは…
経腹エコーでお腹の中や赤ちゃんの状態を確認→今までの経過を先生にお話→
経膣エコーで内診→モニターで赤ちゃんの心拍とお腹の張りを確認→採血→今日した検査のお話
でした!
結果、ハッキリとした原因はまだわからずなので入院を決意しましたが
次に診てもらう時にまた成長していなかったらと思うと不安で仕方がないです(´;ω;`)- 2月7日
-
はっぴー
おはようございます!詳しくご丁寧に教えていただきありがとうございます!!
なるほど(*^^*)詳しく見てもらえるんですね!不安ですが、赤ちゃんのためにも自分のためにも頑張って検査受けてきます!
教えていただけたことで、心の準備が出来ましたし、感謝します(*^^*)ありがとうございました!!
お互いに赤ちゃんが成長してくれることを信じてあと少し頑張りましょうね(*^^*)- 2月8日
-
もち
おはようございます😃
いえいえ!
どんな流れでどんなことをするかは病院によっても
違うとは思いますが少しでも参考になったなら良かったです✨
しっかり診てもらって、お話してこられますように。。。
赤ちゃんの成長を信じましょうね。゚(゚´Д`゚)゚。- 2月8日
-
もち
遅くにすみません💦
大きな病院での検査は無事に終えられましたかね??💦
その後どうだったか心配になりまして…。- 2月9日
-
はっぴー
報告もせずにすみません。。気にかけていただき嬉しいです(T_T)
検査は無事に終わりました!結果、赤ちゃんに異常はなかったのですが、入院して様子を見ていくことになりました_(._.)_入院も初めてなので不安しかありません。
もにさんと全く同じで、赤ちゃんにとって環境が悪ければ、早く出してあげることになるかもしれないと言われました(>_<)私も念願の妊娠だったので、急なことで心がついていけてません(T_T)- 2月10日
-
もち
いえいえ( ´∀`)
大変な一日だっただろうなぁと思っていたので😭💦
そして入院して経過を見ていくことになったのですね!!
私も明日から入院生活がスタートです💦
全く同じ状況ですね(T_T)
私はまだ中期に一度入院した経験があるので
またしなきゃいけないのね😢という感じですが、
初めてだと不安ですよね(;ω;)!!!
私もそうでした…。
念願の妊娠!と思ったのに
まさかこんな展開になるとはですよね😭
お互い入院生活で少しでも赤ちゃんが育ってくれますように✨- 2月10日
-
はっぴー
精神的に辛い1日でした😭
私は明後日からです。多分今の私たちって状況も同じだし、同じ気持ちですよね😭周りに話せる人もいないので、もにさんの存在が心の支えになってます💦辛くなった時よろしければまたこちらでお話ししましょう(>_<)
ほんと、私たちの赤ちゃんが元気に大きく成長してくれることを信じて✨✨✨
頑張りましょうね😃💕- 2月10日
-
もち
イキナリあれこれ起きて本当に参りますよね(;ω;)
土曜日からの入院なんですね。
一日早く行ってきます(T_T)!
是非是非ー!
周りは皆順調な妊娠生活だった子ばかりで💦
また経過を報告しますね😭✨- 2月10日
![まぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁ
私はまだまだ14週ですが、昨日あたりから腹痛に悩まされ、動くと痛くてもがくほどでした。
病院へ行ったら見えてなかった子宮筋腫が赤ちゃんと共に大きくなってそれが痛みを出してると言われ…
初期の頃には切迫流産と言われ、やっと落ち着いたと思ったら子宮筋腫でした…
痛くて痛くてたまりません。
赤ちゃんは元気でしたが、絶対安静。場合によっては入院だそうです…
不安で不安で仕方ありません。
何の回答にもなってませんが、みなさんとにかく無事に生まれることを祈りますよね。
-
もち
コメントありがとうございます!
筋腫が変性を起こし始めているのですね。゚(゚´Д`゚)゚。
私も妊娠初期に出血→21週で突然の腹痛での入院(筋腫の変性の痛みによる)だったので
お気持ち痛いほどわかります💦
今もまた痛み始めているので⤵︎
本当に激痛ですよね…。
どこを向いても痛いという。。。
赤ちゃんが元気なら頑張ろう!!
そう言い聞かせてもがいていました💦
今また違う壁にぶつかりましたが(;ω;)
一緒に乗り越えましょうね😭- 2月7日
![risarisa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
risarisa
はじめまして!
私も同じく子宮内胎児発育不全で現在入院中です(>_<)
1月入ってすぐに管理入院になり、もう1ヶ月すぎました。
今現在32週5日で、1400g前後です。
入院してから、約700g成長してくれました!
とりあえず、ゆっくりですが成長の見込みがあるので、そろそろ一時退院をして通院で様子をみていこうというお話になっています!
(もちろん自宅安静ですが😭)
わたしも、これ以上成長がゆっくりになったり、止まったりしたらすぐに緊急帝王切開になると言われ毎日泣いていましたが、
今のところ成長していくれています✨👶👼
ですが、予定日より早めの計画分娩には、なるそうです。
(成長がゆっくりの赤ちゃんは、早めに出して外で大きくしたほうがいいというお話でした。いつまでもお腹にいるほうが良くないと..様子を見て正期産に入ったら出産になる予定です。)
それに加えて、小さいので自然分娩の出産ではなく、帝王切開の可能性も高いそうです。
もにさんの原因は分かっていますか?
わたしは、色々と検査をしてきましたが、分かった原因はへその緒が端についていて、うまく栄養と酸素が送れないことと、少しへその緒のネジレが強いのが原因だそうです。(>_<)
とても不安な気持ち、よーーーーーくわかります😭💦
不安ですよね。(;_q)
赤ちゃんを信じて、お互いに頑張りましょう😭‼‼‼‼✨✨✨✨
-
もち
コメントありがとうございます!
現在入院中なのですね!
そして同じお悩みを…(´;Д;`)
私も週末から入院生活で様子を見ることになりました。。。
原因は検査?をしていけばわかるんですかね?💦
現時点では経過を見ないとまだわからないという感じで💦
入院しても体重が増えて行かなかったら
確実に発育不全と言われるのではと思っています。
入院してから赤ちゃんの体重増えたんですねー。゚(゚´Д`゚)゚。✨✨
それはすごく嬉しいですね!!!
ゆっくりでもいいからなんとか増えて!というのが今の望みです😢✨
自宅安静にはなるけれど退院できるとのことで少しホッとしますね(*´∇`*)
やはり小さすぎてしまうと陣痛に耐えられないから…ということでの
帝王切開になるということですよね😢
我が子も成長が止まってしまって危険と判断されたらそうなるのだと思います。
今月中に出産になると思うと言われたので😭💦
赤ちゃんの生命力を信じて、
私も頑張らないと!と思います。゚(゚´Д`゚)゚。
昨日は泣いてしまったので💦
お互い無事に健康な赤ちゃんを産めますように!- 2月8日
-
risarisa
不安なお気持ちお察しします(;_q)💦💦
今月中の出産はさけたいですねーー!!😭💦
わたしも、入院前は、医師から散々そうゆうお話を聞かされていて、ほんとに不安に押し潰されていましたー!😭💦
私の場合、7ヶ月検診から小さいなぁー。と言われていて、
次の検診まで自宅安静しててと言われ、二週間自宅安静しました。
それから、
8ヶ月検診で『前回より成長はしているけど、2週ちょっと小さい!このまま週数の差が開く可能性があるから即入院しましょう!』
っていうことで入院しました。
そこで、毎日NSTや心音チェックなどをして、赤ちゃんの様子を細かく観察していくと
赤ちゃん自体はとても元気でしたが成長が遅い。
頭は平均の大きさで胴体、足は、2週分は送れているとのこと。
(ここで頭~足まで全体的に送れていると染色体の原因なども関わってくると言われました。)
エコーで見る限りへその緒が端よりだなぁ。
胴体と足だけだし、へその緒が原因で栄養失調で小さいな..
と、だんだん原因が分かってきました!
他に、赤ちゃんや私の感染症の検査なども色々しましたが、
どれも陰性。
ここにきてやっと、
考えられる原因は、
へその緒だけかな!
と言うことでした。
入院中は、とりあえず成長しているので薬などの治療はせず、ただひたすら安静。食べて横になるという生活です😨😄💦
そのかいもあって、ゆっくりですが成長してくれています👼✨
もにさんも、今月中の出産にならなければいいですね😭
きっと、赤ちゃんも少しづつ大きくなってくれると思います‼✨👼✊💓
すごーーーく不安ですが
頑張りましょう😭‼‼‼‼‼
なにかあれば、いつでもお話聞きますね~👶✊👧- 2月8日
-
もち
詳しく教えて頂きありがとうございます(´;Д;`)!!
先週突然の出来事でして💦
そして昨日転院先の初診でやはり胴回りが細く
体重も軽いと。゚(゚´Д`゚)゚。
今までは週数どおりだったのに本当に突然でした😭💦
私の場合、筋腫が大きいのでそれで胎盤やへその緒を圧迫してるんじゃ?💦と
不安に思っています(T_T)
risarisaさんもそのような経過があったのですね…。
そしてやはり入院中に色々と調べてわかっていくのですね。
本当にゆっくりでもいいから成長して欲しいです。
成長が止まったらすぐに出してあげないといけないというのは
ハッキリと言われたので。゚(゚´Д`゚)゚。
ありがとうございますー💦💦💦
もう…まさかの展開すぎて本当に不安だらけですよね(´;Д;`)- 2月8日
-
risarisa
そうなんですねぇー‼😭💦
胴回りが細いのですね❗
わたしと一緒です(>_<)
最近になって、足も短めと言われてしまいましたー😭💦👣
なにより救いなのは赤ちゃんが元気に動いていることです😭
もにさんの赤ちゃんもしっかり胎動しているということなので、小さいけど元気いっぱいだと思います🎵👶💓✨
筋腫も原因なのかなぁ...😭💦
今後入院時の検査で色々原因が分かると思います❗😭💨
大きな原因がなければいいですね~😭
(へその緒だけの原因だけなら、まだいいそうです!担当医に言われました)
わたしも、いつ成長が止まってしまうのだろうという不安は毎日あります~(;_q)💦💦💦
もにさんの赤ちゃんもどうか止まらず大きくなりますように❗❗😭✊👶
(ちなみに、左を下にして横になるのが赤ちゃんに栄養、酸素、血流がいきやすいそうですよ😃‼)
入院生活も大変ですが、
残り少し頑張りしょう~😭✊- 2月8日
-
もち
はいー。゚(゚´Д`゚)゚。
私も次に診てもらう時に同じようなことがあるかもしれません💦
わかりますわかります!!!
元気に動いてくれていることが心の支えです!!
何せ巨大筋腫になってしまったので(´;ω;`)
赤ちゃんに栄養を取られて暴れているのかなと。。。
入院して色々原因が見えてくることを願います。
気持ちは落ち込んでいますが前向きな入院だと思いたいです。
おぉ!✨やはり左がいいんですね✨
なるべくそっち向きで横になるようにします♪( ´▽`)
お互い本当に本当に無事に乗り切れるといいですね(´;ω;`)
少しでも大きな赤ちゃんに会えますように😭💕- 2月8日
![ぴよママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよママ
はじめまして!
私も1人目のとき30w頃から
小さいね~と言われ始め、結局産まれてみたら1755gの低体重児でした。
検診にいっても100gしか増えてなかったり、胎動が弱くて受診しても先生(おそらく研修医だった)は特別なにかしてくれる訳でなく、結局37wで普通にお産となりました。初産でしたし、とても不安な妊娠後期でした。
出産直前の検診エコーでは2000g越えていましたが、産まれてみたら1755gとても小さかったです。産後の処置後5分程抱っこさせて貰えましたが、すぐにNICUへ連れて行かれてしまいました…
うちの子の場合正産期までお腹に居てくれたことがせめてもの救い?だったのか、網膜症や心臓、肺と心配される病気は一つも無く、出生後2wくらい低血糖で治療した程度で、2歳になった今でもそれ以外はなにも問題なく元気に育っています!!
もにさんの場合発育不全と診断されており、入院して先生からしっかりとサポートしていただけるようなので、大丈夫ですよ!!子供の生きる力を信じて下さい♥
ちなみに…助産師さんって気が強い人が多いし、メンタル落ちてる母親に対しての配慮が足りない人が多いですよね…私もお産の時の助産師さんには怒鳴られて凹みましたし、産後自宅訪問に来た助産師さんには、身体の事をけなされて(凹凸がないから子供が育たなかったんだと言われました)泣きました😢
心ない事を言う人の事は無視しましょう!!
私ももうすぐ2人目の出産を控えています♥お互い元気な赤ちゃんに会えますように♥
-
もち
コメントありがとうございます!
まだ発育不全とハッキリ診断されたのではないのですが、
ひとまず入院後の健診で、1週間で200gは体重が増えていることがわかりました。
また来週まで経過をみることに…。
成長がストップしてしまったら、早く出すことを考えないといけないようです。
ぴよママさんの体験を聞いて、
やはり特別何か治療ができるわけではないのだなぁと思いました(´;ω;`)
そしてエコーでの誤差はやはりあるのだなと。
私も同じようになる可能性が高いかもと
少し腹がくくれました(`・ω・´)!
頑張って正産期までお腹の中にいてくれー😭✨✨✨
元気に育っているときくと本当に勇気付けられます!
おぉぉーΣ(゚д゚lll)
やはり色々な方がいますね😱
優しい方も多いのですが人それぞれだなぁと
しみじみ思います💧
メンタルが落ちている時くらいは気付いてもらいたいですよね(´;ω;`)
ありがとうございます😭✨
元気な赤ちゃんに会えますように!!- 2月17日
もち
コメントありがとうございます!
みぃさんはもう臨月なのですね!!
そして突然の宣告…本当に心がついていかないですよね😭💦💦
今まで赤ちゃんだけは順調だったのに…
だからどんなにしんどくても頑張れたのにと
なってしまっています💦
もうそのようなところまで説明を受けているのですね。
産まれてこないとなんとも言えない…
これは本当にその通りですよね(T ^ T)
今どうにか出来ることがあるならばしますが、
どうしようもないのならば祈るしかできないですもんね(´;ω;`)
私もさっき泣いたので気持ちを切り替えねばです💦💦💦
1人じゃないの言葉にとても救われます。゚(゚´Д`゚)゚。
本当にありがとうございます!!!