※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
妊娠・出産

妊娠30週の高齢妊婦です。不安や動悸、息苦しさを感じています。妊娠糖尿病の検査で引っかかり、体重が減少しました。赤ちゃんが小さく、胎盤の位置も低いことが不安です。どうすれば良いか分かりません。

まもなく妊娠30週、高齢妊婦です。

ここにきてトラブルというか、不安なことが多くメンタルが落ちてます…。
妊娠中期まではなんとか順調にきていました。
色々考えてるとすごく不安になってしまい、ドキドキと動悸や息苦しさを感じてテンションも下がってしまいます。

妊娠糖尿病の検査では2時間後だけ引っかかり、摂生していたら体重が減ってしまい、内科の先生にはあんまり気にせず食べたいもの食べてと言ってもらえました。
元から血圧不安症で最近調子よかったのに、なんだか最近はドキドキバクバクでパニック状態…。
赤ちゃん小さめ、胎盤の位置も低いと言われて不安ばかりが募ります。

質問ではないのですがどうしていいかわからなくて、ここにきました。


コメント

とちおとめ

高齢出産経験者です。1週間ほど前に2人目を出産しましたが、1人目の時に重症妊娠高血圧症候群を経験したので、2人目の時同じように中期以降ヒヤヒヤしながら過ごしました。私もメンタルも落ちて、上の子になかなか構ってあげられないストレスや安静にしていなければならないストレスなどがあいまり、つらかったです。そのような中でも無事出産し、退院しています。どうかあとわずかな妊婦生活、いろいろ気になるとは思いますが、赤ちゃんの生命力を信じて、ゆったりした気持ちで過ごしてくださいね。

  • あき

    あき


    ご出産おめでとうございます!
    毎日ヒヤヒヤですよね。
    まだ気持ち悪さとだるさがあって
    上の子に何もしてあげることができません。不安と色々なことにストレスを感じます。これじゃ体にも赤ちゃんにもよくないと切り替えようとしますが、元から切り替え上手ではないので不安ループの繰り返しです。
    とちおとめさんの2人目の時は、血圧は安定していましたか?

    • 8月18日
  • とちおとめ

    とちおとめ

    私も同じようでした!ギリギリまでというか出産するまでだるさもあり、思うように動けず、やることもあり、焦り…って感じでした💦元から切り替え苦手なのも同じで、やりたいのにやれない自分にイラついたり悲観的になったりしてました😅血圧は34週から上がってしまい、夫に協力を求め安静にしていましたが、値にも一喜一憂してしまい、なんなら早く産んで楽になりたかったです笑

    • 8月18日
あーこ☆

私も高齢出産経験者です🙌
先月2人目を出産したばかりですが、私もマイナートラブルに見舞われ…ホントこれが高齢出産の試練?なのか?って思うくらい妊娠期間が苦行のようでした!😵
妊娠糖尿病にもなりましたし、臨月入ってからは血圧が高くなり、ホントトラブルだらけでお産でした…が!無事に赤ちゃん産まれてきてくれてホッとしてます。思ったよりも小さめでしたが何とかすくすく育ってます😊👍
ストレスは身体に良くないので、大丈夫大丈夫!と自分に言い聞かせながら残りのマタニティライフを少しでもリラックスして過ごせると良いですね😊

  • あき

    あき


    ご出産おめでとうございます!
    不妊治療での妊娠で嬉しかったですが高齢ということもあり、覚悟はしていました。体もメンタルも試練を毎日感じております。
    1人目の時もそうだったのですが
    赤ちゃんが小さめと言われてから
    もしかして血圧高い?あんまり食べられないから?不安なことばかり考えてるから?等考えてしまいます。
    本当にストレスはダメですね。
    なるべくリラックスして過ごしていけるように頑張ります!
    心強いお言葉、ありがとうございました!

    • 8月18日