![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
共働きで町内会班長を務める女性が、参加を拒否されたり、将来自分が班長になることに対して複雑な気持ちを抱えています。他の方々との関係を大切にしつつ、自分の立場を守りたいと思っています。
町内会の事で質問させてください!
愚痴のような内容なので申し訳ないです🙇♀️
我が家共働きです。
わりと田舎で新興住宅地ではありません。
町内会班長になりました。
共働きの家庭も多いので行事参加などは無理な家庭もあると思いますし、貴重な休みを地域行事で無駄にしたくない気持ちもわかりますし、参加したくなるような行事もないのが正直なところです😅
参加してくれる方もいて助かりますが、参加しないにしても一言ぶっきらぼうに嫌です。ドアをガチャン。って言われる事があります。
その方達もいずれ班長は回ってきます。
まぁ班長も嫌です。ってなりそうですが、それは自治会で話し合ってもらう事なので退会なりこちらは何とも思いませんが、
私としてはその方達が班長の時は絶対協力するもんか!って思ってます。
心狭いですか?😱
良くしてくれる元々この地域に住んでる方もいらっしゃって何かあればこちらも協力できる事はしてその方達とはいい関係でいたいとは思いますが…
早い話、目には目を、歯には歯を!
って事なんですが大人げないのかな?とも😅
もし私の立場ならどうするか、お答えいただける方はお願いします!
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うーん…私も多分協力しないですね😅
そのぶっきらぼうな人は過去に何かあったんでしょうね🙄💦
何か悪循環ですねー💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
協力したくないですね💧
自分が班長になった時のことなんか考えてないと思います😅
ご近所さんにそんな態度とって苦労するのは自分なのに、、
私も率先して色々やるタイプではないですが、行事自体がどうというよりは良い付き合いをしたいからと思うので、、
来年から戸建て(うちは数件の分譲地ですが、町内会は新旧混じっている)なので周りがどんな感じなのかドキドキです😓
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!!
そしてお家おめでとうございます😊
楽しみですね😊✨
そうなんですよね😣
同じくやりたいとかじゃなくて地域に馴染む為に…って感じで任期全うするまで頑張るつもりです!
地域的に同じような感じですかね?
新旧混ざってる感じで、元々いる方は良くしてくれる方も居ますし、こちらも変な態度はとってないです😅
新しい方達はあまり話すタイミングも無くてわからないですが、特にこれといって関わりが今までないので普通に過ごして来ました。
子供が男の子で一人っ子の我が家は子供がこの地域で住み続ける可能性を考えるとやたらな態度は良くないと思ってます😅
回答頂いたように我が家も協力はしない考えでいこうと思います。
新しいお家の周りが良い方だといいですね😊- 7月12日
-
ママリ
ありがとうございます😌
同じ感じかも知れないです!
昔からの町内会に新しい人も入ることになると聞きました。
何十年も前からあるおうちも多いですが、比較的新しいおうちもありまんべんなく、、って感じです。
大型分譲地だと新しい人だけで構成するところもあるそうなので、それも大変そうだなとも思います😅
子供の代まで考えてらっしゃるんですね👀しっかりされてる、、
確かにそれ大事です!
うちも男の子です😳
元からいる人も、絶対はじめてのママリさんのような方のほうが印象いいでしょうし、無愛想にしてる人にはそれなりの態度でいいかと思います~😅- 7月12日
-
はじめてのママリ🔰
返信が遅くなって申し訳ありません🙇♀️
まさに同じ感じの場所だと思います!!
昔からの方が皆良い人なわけではないですが、長い物にはある程度巻かれてたほうが波風立たないですよね笑
全然しっかりしてないですが、子供の代で可哀想な事したくないのは親心なつもりです😂
男の子同じですね♡
新しいお家がいい場所である事願ってます😍
文面からきちんとされてる方だとわかりますので大丈夫かと思いますが、変な人に振り回されないようにお互い家を守りましょうね笑- 7月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こんにちは🥰
心狭くないと思います😀
私がママリさんの立場なら今後協力もしないですしそれ以外に何かあっても手を差し伸べたりはしないです😅
そういう人たちに優しくするほど、時間的余裕も精神的余裕もないので😆笑
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!!
ありがとうございます🙇♀️
やはり協力できないですよね!
良かったです皆様同じような意見で😣
そちらの方達も誰も我が家に助けてもらおうなんて思ってないと思いますが、いつ何があるかわからないからこそ、親切にしなくとも、ぶっきらぼうな関わりは良くないんじゃないかと思いました🥲
私の単純な性格が災いして、住みにくい環境にしたくないなぁとは思って質問させていただいのですがスッキリしました!
今後もそれなりに生きていく事にします笑
ありがとうございました😊- 7月12日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!!
我が家は築4年、ぶっきらぼうな方はだいたい築1年以内の方達です😅見た感じ年齢も様々です!
何かあったのかわかりませんが、いずれ班長はやってきます💦
協力しなくてもいいですよね😭
何してもぶっきらぼうで会費の集金も行きたくないです😣
嫌なら無理に入会しなくていいのに…😭