
長風呂後の水分不足で熱中症になり、頭痛や倦怠感が続いています。事務職で水分補給ができる環境ですが、熱中症になりやすい身体になってしまったのか気になります。喉が渇くと頭痛が起こり、外出時に不安を感じています。
1回長風呂してその後の水分補給が足りなかったせいか
エアコンつけた部屋で寝てましたがおそらく熱中症になり
朝頭痛と倦怠感がそれが2日続き
やっと楽になってきたのですが
少しでも喉が渇くと頭痛の前兆がきてしんどくなります。
私は日頃事務職なので涼しい部屋で
いつでも水分を摂れる環境なのですが
この熱中症になりやすくなっている?身体は
いつ治るのでしょうか、、?
これから(今週末は予定ないですが)
お出かけするにあたって
少し喉が渇くだけで頭痛がするのは
ちょっと困るなぁと思っていて😭
普段の家事はできます🧹
とにかく喉が渇いてくると頭痛がしてくる感じです💭
- 🧸🫧(6歳)

こまめ
確実とは言えないんですが、軽く脱水起きてるんじゃないでしょうか?
一度os1を飲んでみて、「美味しく感じたら」脱水だった可能性高いと思います!
健康な時に水分補給として飲むと飲みにくいし、メーカー側も推進してないのでもし飲んでみてごくごく飲めてしまうと脱水おきてたってわかりますよ!
水分補給も大事ですが、汗などかくと体に必要や塩分なども出てしまうので塩分タブレットなども摂取すると違ったりしますよ😊
コメント