
娘が夜に起きてママを求めるので、自分の時間が取れず困っています。同じ経験の方いますか?解決策や落ち着く時期について教えてください。
最近2歳半の娘が夜寝てから数時間後に起きて隣にママがいないと探して起きてきます。
今までは朝までぐっすりだったのに、毎日のように起きてきます😭
一緒に寝室戻って隣で寝ないと泣きます。パパじゃだめです😭
いつも夜は主人が娘を寝かしつけして、その後に私が息子を寝かしつけしています。
その後に家事などをして、やっとひとり時間になるのですがそのひとり時間になった時に起きてくるので、自分の時間が全然ありません🥲
2人とも自宅保育で2人の昼寝の寝かしつけに1-2時間かかるのと娘はあまり昼寝をしない為、日中はひとり時間ほぼないです😭
同じような方いらっしゃいますか?
また解決策や、いつになったら落ち着いたなど教えてほしいです。
- いちご大福(2歳8ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

♡さあたん♡
おはようございます☀️
いま、同じ感じだったのでコメントさせて頂きました🙇♀️
うちの息子も毎晩のように泣きながら起きて、私を探したり、お父さんを探したりしてます😢
本当にゆっくり出来る時間がなくてしんどくなりますよね…
うちは、寝苦しくて起きちゃってたのかもしれなくて、大人はめちゃくちゃ寒いですが、エアコンを25℃でつけておいて、大人が寝る時に26℃にしてます😌!
それで、3日間くらい夜中起きなかったので、寝苦しさが原因だったのかなって思ってます😊
求めている解答と違っていたらすみません🙇♀️

ひろ
うちはまだ下手したら起きるので、もう隣にいるしかない感じです😂
寝た後に離れても起きない子すごいなーってずっと思ってました。
寝るまでに家事は終わらせて、寝かしつけ後はスマホいじったり、ベッドの中でできることをやってます…😅
-
いちご大福
わー😭お疲れ様です😭
寝るまでに家事終わらせるって夕方めっちゃバタバタですよね🥲
やっぱり寂しくなったり怖くなって探しに来るんですかね?💦- 7月12日
いちご大福
おはようございます☀
ゆっくり出来る時間ないとしんどいですよね😭
うちの地域湿度高くて、エアコン除湿や、26度だと暑くて子供が汗だくでした💦
なので今設定23.5度にしてるんですがまだ起きてきます😭
前よりは寝苦しくないと思うんですが😭
ありがとうございます🙇🏻♀️🤍
♡さあたん♡
こんにちは🌷
返信ありがとうございます😊
そうなんですね😢
寝苦しさではなさそうですね😭
寂しくなってしまうんですかね🤔💭
なかなか難しい問題ですよね😢
いちご大福
こちらこそ返信ありがとうございます😊
難しいですよねー🥲そのうち落ち着いてくれたらいいんですけど😭💦
♡さあたん♡
本当に難しいです😢
お互いに休める時に休んだり、色々試したりして、起きずに寝てくれる事を祈りましょう😭♡