※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
妊娠・出産

妊娠糖尿病で食事管理中。ピークが高いので分食を考えている。1食分の炭水化物を半分にして残りを間食として摂取する方法を試してみようかと思っている。炭水化物の量が心配で、どれぐらいが適切か不安に感じている。

妊娠糖尿病でインスリンなしで分食をされていた方、分食のやり方教えてください💦

2週間ほど前に妊娠糖尿病と診断されて、食前と食後2時間、寝る前の血糖値の測定と食事管理をしています。

フリースタイルリブレをつけているので24時間の血糖値がグラフになってわかるのですが、食後2時間の数値は90〜100ぐらいでクリアできてるのに食後1時間ぐらいのピークが140超えることが多くなってしまってます😓

病院では「2時間後の数値はコントロールできてるからまだ分食とかはしなくていいけど、なるべく低GIのものを食べるようにしてピークの数値も140以下にできるようにして」と言われましたが、炭水化物は玄米か全粒粉のパンにしてるし、最初に野菜をたくさん食べて血糖値上がらないように言われたことは守ってるのにピークが高いのがかなりストレスになってます😭

なので分食してみてピークの数値がどうなるか見てみようと思ってます!

やり方がよくわからずいろいろ調べてたら、1食分の炭水化物を半分にして残った半分を間食として食べるといいというのを見てとりあえずそれでやってみようかなと思ってるのですが、それであってますか?🤔

今炭水化物として、朝は全粒粉のパン6枚切り1枚、昼夜は玄米100gを食べてて病院でもそれでいいと言われているのですが、これを半分にして1食分として大丈夫でしょうか?
1食分の炭水化物どれぐらいの量食べてましたか?

炭水化物が足りなすぎても赤ちゃんに悪影響だというのを見て怖くなってます😓

コメント

はるよし

管理栄養士しています。
分食にする方法はそれであってますよー!

  • みぃ

    みぃ

    回答ありがとうございます!
    炭水化物半分を分けて食べてやってみます!

    • 7月12日
ぷちぷち

妊娠糖尿病で検査入院を先週しました!
自宅での血糖値測定など行わなくて良いが分食にしましょうと入院中学びました!

良ければ参考になさってください♪

  • みぃ

    みぃ

    回答ありがとうございます!
    資料まで見せていただいてすごく助かりました🥺✨
    参考にさせていただきます!

    • 7月12日