
コメント

ママリ
2割計算で、医療証に書いてある上限負担です!
医療証あれば限度額なくて大丈夫です🙆♀️
ママリ
2割計算で、医療証に書いてある上限負担です!
医療証あれば限度額なくて大丈夫です🙆♀️
「ココロ・悩み」に関する質問
なんか距離感わからないなーってママ友いませんか? 上の子が同い年で仲がとてもよかったので、降園後やプライベートでもあそんだりしたことが何度もあります。 会って目が合えば普通に話すし、向こうから「また遊んでね…
立場が上ならなんでも許されてこっちは何も言わないのって普通ですか? うちの旦那はよく立場が上だから私は下だから我慢して、何も言わないで、目の上の人には〜ってよく言います。 たとえば妊娠中、仕事仲間とご飯に行…
死にたいのですが、私が居なくなったら子供は絶対に私側家族に育ててもらいたいという思いがあります。 ですが、私が居なくなれば親権者は夫一人で、どうあがいても夫に決定権があるようです。 夫は多忙で絶対にシングル…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
医療証の上限を超えるから限度額証がないと全額自費支払いって言われたんですけどきっと入院受付の方が間違っていますよね?
ママリ
受付の方が間違えてると思います!
超えたら自費ですよって上限の意味がないですよね🤣
しっかり確認したほうがいいです!!
はじめてのママリ🔰
こども医療証の制度が変更になって、以前までは食事代しか支払いがなかったのでよく分からず💦
明日、違う方に聞いてみます!