※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

首都圏在住で両親の援助なし。3人目を考えるための世帯年収の目安はどれくらい?貯金や生活水準も考慮。3人以上の家庭はどのくらい?

世帯年収いくらあったら3人目考えられそうでしょうか?
実家の援助はないです。首都圏住みです。
貯金とか生活水準?とかにもよると思うのですが…ざっくりと
上には上がいると思うのですが、3人いるご家庭はどのくらいなんですかね?

コメント

ママリ

どんな生活を求めてるか次第だな〜と思います。
私も首都圏住まいですが、
貧乏でも子だくさんの人もいるし、
世帯年収2000万はあるはずでも子ども二人って家もあるし。

大学まで奨学金使わせずに…
私立も念頭に…
年に数回は旅行に行きたいし…
とかだと2000万あっても子ども3人育てるのには足りないんだろうなと思います。

大学なんか行きたきゃ奨学金借りればよし!
高校までは公立!
旅行なんて別に以下なくてもいい!
って感じなら、世帯年収600万とかそれ以下でも3人育てること自体は全然出来てる印象です。

我が家は旅行も行きたいし、帰省もしたいし、
大学行くなら全額奨学金はちょっとな…多少は借りてもらうかもだけど…
って感じなので、
3人目生むなら1200万くらいあればかな~って感じですね。
無理ですけど😅
だから二人でおしまいです。

まこ

従姉妹、シングルで6人いてますよ!
年収550万くらいです!
住む場所によって支援も変わってくると思いますが、子供手当と職場からの子供手当も1人あたり1万あるし、実家も田舎で大きめで、お母さん1人暮らしだから実家に戻って子育てしてますが、見てると余裕そうです。
高校以降がどうするか悩みはあるみたいですが🤔

はじめてのママリ🔰

首都圏20台半ば夫婦900万で三人います。

あづ

同じ世帯年収500万でも、旦那さんのみでの500万と共働きでの500万は全く違うと思います🤔

フルタイムの共働きなら最低800はないと厳しいかなと思うし、どちらかが扶養内パートや無職なら600でも全然いけると思います🤔

義姉が4人子どもいて世帯年収750(一馬力)ですが、都会(首都圏ではない)暮らしでそこそこ裕福な生活してます😌

deleted user

うちは1000万超えてから3人目考えて、今1400万です。(末っ子が4歳)

ママリ

700万位あれば育てることはできるかと!
でも生活できるけど、子供の習い事や大きくなったときの生活費を考えるとカツカツだろうなと思います!

うちは旅行も行きたいし生活費も高め。ローンも高いです。中学から私立も考えているため2人で精一杯です!

はじめてのママリ🔰

3人目育休中で復帰したら1100万位です。絶対仕事辞められないし、頑張って働くしかないです😭

ママリ

世帯年収と子供の数は反比例かなと思ってます。世帯年収高いほどお子さんの数は手堅く1〜2名に抑えられてるイメージです。
特に共働きだと、ママさんのキャパオーバーになりがちなので、共働き世帯高年収のお家は周り見ても2人が圧倒的ですね💦

回答ズレちゃいますが、世帯年収というより、子供が好き!子育てが好き!な家庭は3人目踏み切ってるイメージです🤔

はじめてのママリ🔰

都内在住です。
専業主婦で、旦那の年収が1000万超えたあたりに3人目ありかな?と思いました。
3人目が1歳で、1100万はあるかな?ってくらいです。
3人目が幼稚園行く頃には私もパートしようと思ってます😊

まだ賃貸住まいで、マイホームとなると8000万とかする地域なので先のことを考えると不安が大きいです🥲
周りはマイホーム&高級外車持ち(我が家より年収高そうな雰囲気)多いですが、子供は一人っ子か2人が多いです💦💦

はじめてのママリ🔰

中学生になると一気にお金がかかってきます。
娘が中学に上がって部活も始めて下の子が産まれてから月10万プラスになってます。
下の子も大きくなって娘も高校生になるともっと掛かってくると思ってます。

住んでるところにもよるかもしれませんが、うちの地域だとこのまま物価も上がっていく事も考えて年収800万はあった方が良いのかな?と思います。

やりたいこと我慢させるなら年収低くてもやっていけると思うし、子供にどこまでかけてあげるかじゃないですかね。

ママリ

首都圏在住で、世帯年収900万、子供2人です。
我が家の感覚だと1200万は欲しいですが、もし都内でしたら1500万はほしいです。

ポケ

首都圏在住で片働き年収1200万です。
我が家子ども2人でいっぱいいっぱいなので、3人目となると家も車もそれなりに大きくなったりして、世帯年収1600万は必要、2000万あると少しは楽になるかなと思いますね。