
コメント

ねこ茶
うちの3才の息子がそんな感じで、今も基本機嫌悪いです。
上の子の顔を思い出すと、ニコニコしてる顔ばかりが思い浮かぶんですが、
下の子は、怒ってる顔や泣いてる顔しか思いうかばないです。
その状態がずっと続いてて、
あ、これって、イヤイヤ期なんだなとわかりました。
あまりにも育てにくいので、発達障害も考えましたが、
保育園ではそれなりに集団行動ができているらしく、発達障害的な要素は見当たらないと言われました。
ただただ、
育てにくい子
常に不機嫌の子
常に不快な音をだす子です。
言ってもわかってるくせにやめてくれません。
ずーっとしんどい。苦しい。
こんな子いらない。
と思った事も何度もあります。。
すみません。
解決になってないですが、、、
ただ、本当に具合が悪いがゆえに機嫌が悪い事もあるので、
そこが難しいですよね。
保育園には預けてないですか?
保育園に預けて働くのも気分転換になりますよ。
私は子育てより仕事の方が楽だったので働いてます。
.
ご返信ありがとうございます。
育てにくさがかなりあります。
言葉は伝わっている感じがするし、指示が全く聞けないことはないのですが、なぜだかずっと機嫌が悪くキーキー泣いて何かを訴えてきているようです。
ただそれが、状況問わずずっとで何で怒ってるのか、何で機嫌が悪いのかが本当に本当にわかりません。
息子も4月から保育園行ってますが、保育園では「気に入らない時にすぐ唸ることは確かにあるけれど、切り替えが割とすぐ出来るから今のところは心配していません」とのことでした。
家ではずーっと機嫌悪く、切り替えもそんなに上手ではないんです。
こんな子いらないって何度か思ってしまいました。最低です。
保育園に行ってから何度か熱を出しましたが、いつも元気に走り回るくらいなので具合が悪いのかどうかも検討つかず、、、機嫌はずっと悪いので予兆なのかなんなのかもはやわかりません。つくづく母親むいてないなぁなんて思ってしまいます😢