※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃんの離乳食量について相談です。食事を増やしてもいいか悩んでいます。どの食材をどれくらい増やすといいでしょうか?

生後7ヶ月です!
離乳食の量について教えてください🤲🏻

大体
お粥30g
野菜、果物20g
タンパク質5~10g
をあげてるのですが全部完食してミルクも普段通りの量きっちり飲みます🍼
もう少し増やしてみても良さそうですか?
どの食材をどのくらい増やせばいいですかね?🤔

コメント

ゆか

増やすとしたら野菜だと思います!
お粥、タンパク質は決められた量以上だと内臓への負担になるって聞いたので😅

うちも規定量じゃ足りなくて書かれてる倍以上の野菜食べさせてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    知らなかったです🥺
    規定量内ならお粥も増やしてみて大丈夫そうですかね?🫣

    • 7月11日
  • ゆか

    ゆか

    規定量内なら大丈夫です!!
    全部規定量にしてそれでも足りなければ野菜を増やすって感じです!
    分かりにくくてすみません💦

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    とりあえず規定量内で増やしていってみてそれでも足りなそうなら野菜増やしてみます🥬

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

沢山食べてくれると嬉しいですよね😋
うちの子ですが
おかゆ55g またはパンがゆ65g
野菜、果物20g
魚、肉5〜10g または豆腐20g またはヨーグルト50g
あげています。
タンパク質はモノによって食べていい量が違うので、もし、物足りなそうならタンパク質をヨーグルトにする時を入れてもいいかもです☺️

私が参考にしているサイトでは、
7ヶ月〜8ヶ月の場合
おかゆは50g〜80g
野菜、果物は20g〜30g
魚、肉は10g〜20g
豆腐30g〜40g
卵は卵黄1個〜全卵三分の一
乳製品50g〜70g
(タンパク質は組み合わせる時は半分量ずつとかが良いそうです。)
が規定量らしいです。

うちの子の場合はお粥から増やしています😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    凄い!沢山食べれるんですね👏🏻
    乳アレルギーなのでヨーグルトあげられないんです😭

    詳しくありがとうございます🙇🏼‍♀️
    とりあえずお粥から増やしてみます!

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食べるのもムラがあるのですが、離乳食始めてから、ミルクを日中はあんまり飲みたがらなくなっているので、いいのか悪いのかって感じです😅
    アレルギーがあるんですね、それは失礼しました🙇‍♀️
    お粥の余力がまだまだありそうなので、お粥から増やすのが良さそうですね!☺️

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😖
    7ヶ月だとまだミルクも飲んで欲しいですよね🍼

    今日からお粥増やしてみます!

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

食べるなら全体的にもっと増やしてもいいかな?って思います!

お粥70g
野菜30g
肉魚20g
お豆腐30g
ヨーグルト70g

くらいと調べたらなっていたのでその量であげてたら授乳回数も減ってきました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多いかな?と思ってたのですが目安見てみたら全体的に増やしても良さそうですね👀

    • 7月12日