
コメント

はじめてのママリ🔰
同じ1年生で
特定のお友達はいませんって言われました💦
けれども 深入りせず話してる感じだそうでまぁ〜見守るしかないかなって感じです🤗

ショコラ
うちも同じ小1の娘がいます。
まだ1年生だし、そんなに気にする事ないかなって思いますが、心配になりますよね。
担任の先生に相談してみたりするのはどうですか?
うちは他市の保育園に通っていて、完全におひとり様での入学でしたが、通学班に1年生が何人かいて、その子と仲良くしてもらったり、自分で声かけて友達になったらしいです。
息子くんもおひとり様入学ですか?
でも、新しい出会いのチャンスでもあるし、声かけてみたら?とかちょっとアドバイスしてみたらどうですか?
-
はじめてのママリ🔰
はい、うちの子もお一人様入学で学校の隣に幼稚園があるのですが6割はその幼稚園に通っていた子が多いみたいです💦
声かけてみたら?と言うと皆に嫌われてるから…とのことでした😭- 7月11日

れんママ🔰
うちの長男はそうでした。
しかも、長男が入学した年はちょうどコロナが流行りだした頃で入学して早々学校が休業状態。
登校が始まった最初の頃は泣きながら学校行ってました…
行きたくないと…
その時は話題作りの為に、当時流行り始めてた鬼滅柄の生地で巾着作ったり箸箱入れ作ったり…
とにかく学校でお友達が出来るように、少しでも話題になればと頑張りました( ̄▽ ̄;)
でも、数ヶ月後には仲良いお友達も出来たようで学校楽しいって言ってくれるようになりました(*´-`)

はじめてのママリ🔰
男の子ってまだまだ、そんなもんですよ!女の子はすぐグループになりますけどね💦
はじめてのママリ🔰
見守るのが1番ですよね🥺
ありがとうございます。