
コメント

ままり
うちの息子も聴覚過敏です。
楽しいと音の大きさがあまり気にはならないみたいです。
ただ飽きてくると、😄→😐になっていきます。
うちは、支援級ですが感覚過敏から1日1〜2時間しか交流(通常級)に行けてません。
ストレスや疲労からも過敏は酷くなります。
耳栓やイヤーマフは使われてませんか?
ままり
うちの息子も聴覚過敏です。
楽しいと音の大きさがあまり気にはならないみたいです。
ただ飽きてくると、😄→😐になっていきます。
うちは、支援級ですが感覚過敏から1日1〜2時間しか交流(通常級)に行けてません。
ストレスや疲労からも過敏は酷くなります。
耳栓やイヤーマフは使われてませんか?
「ココロ・悩み」に関する質問
人それぞれなのは分かってるんですが 話し始めて1ヶ月も経たないくらいで会いたい会いたい言ってくる人苦手です😂笑 最低でも3.4ヶ月はやり取りで様子見したい… すぐ会いたがる人はヤリモクにしか見えないです笑 皆さん…
年長さんの次女。 マイペースすぎる。(愚痴のような質問のような独り言のような内容です) 着替え一つ何分かかるのか。 👩「はやく着替えて!」 👧「着替えてるもん!」 👩「もっと素早く!遅れるよ!」 👧「着替えてるもん…
7歳、4歳、2歳双子の子供が4人います。 子供のケンカや泣き叫ぶ声に日々イライラしすぎて胃が痛むので胃カメラをしました。 結果、異常はありませんでした。 それを私の父に、今日上記理由で胃カメラをしたんだ🥲と話した…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なるほど、楽しさで紛れてるのがあるのか!!
それを思うと教室の聴覚過敏納得いきます(笑)
まだやったことないです!効果あるんですかね??
ままり
うちは毎日学校で使ってますよ😊
使う癖づけには時間がかかりましたが…💦(楽しい授業はつけ忘れたりする)
学校もときどき休ませないと、感覚過敏から適応障害になって不登校になります💦
家ではノイキャン付のヘッドホンも愛用してますよ😊