
コメント

ままり
うちの息子も聴覚過敏です。
楽しいと音の大きさがあまり気にはならないみたいです。
ただ飽きてくると、😄→😐になっていきます。
うちは、支援級ですが感覚過敏から1日1〜2時間しか交流(通常級)に行けてません。
ストレスや疲労からも過敏は酷くなります。
耳栓やイヤーマフは使われてませんか?
ままり
うちの息子も聴覚過敏です。
楽しいと音の大きさがあまり気にはならないみたいです。
ただ飽きてくると、😄→😐になっていきます。
うちは、支援級ですが感覚過敏から1日1〜2時間しか交流(通常級)に行けてません。
ストレスや疲労からも過敏は酷くなります。
耳栓やイヤーマフは使われてませんか?
「ココロ・悩み」に関する質問
どなたか話聞いて欲しいです。。 友達についてです。 長いです😭 この間友人と友人の親が遊びに来たのですが 友人が赤ちゃんの昼寝布団に 普通に座ったので それ昼寝布団だから~って言ってもどいてくれず 友人の親も そ…
愚痴です。 吐き出させてください。 会社に行くのがしんどいです。 育休から復帰して社会に戻れたのは嬉しいのですが、 年下先輩のくそつまらん話がだるすぎます、、、 オチがなく、典型的な(女のやりがちな笑いもない…
子宮線筋症と診断されました。 先週の生理が、前に婦人科でもらった、ロキソニンの強いやつでも効かず、今日診察してもらったら 子宮線筋症と言われました。 お医者さんの説明がちょっと詳しく聞けず、自分がどの程度の症…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なるほど、楽しさで紛れてるのがあるのか!!
それを思うと教室の聴覚過敏納得いきます(笑)
まだやったことないです!効果あるんですかね??
ままり
うちは毎日学校で使ってますよ😊
使う癖づけには時間がかかりましたが…💦(楽しい授業はつけ忘れたりする)
学校もときどき休ませないと、感覚過敏から適応障害になって不登校になります💦
家ではノイキャン付のヘッドホンも愛用してますよ😊