※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

お祭りのお小遣い、いくらが妥当でしょうか?今年はお祭りが復活して沢山…

お祭りのお小遣い、いくらが妥当でしょうか?

今年はお祭りが復活して沢山開催されます

大きい神社のお祭りが2ヶ所
自治会の小規模なのが2ヶ所
幼稚園のお祭り

計5回です

全部行きたいと張り切ってますが、お小遣いをどうするか悩んでいます
お祭り価格を考えると最低でも一回500〜600円?
合計2500円を2人分となると…高ーい!


今までお祭りなど行けず我慢していたし、友達と楽しくお祭り行かせたいのですが…

コメント

ママリ

5回行かずに2つか3つにして
1回のお小遣いを高めにします。
地域によるかもですが大きいやつに行くとうちの地域では500円で1つ行けるかどうかです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが、全部違う友達や親戚と約束しちゃって…
    うーん困った

    • 7月11日
きりん

神社だと1店舗平均500~600円。
自治会だと1店舗平均300~500円。
幼稚園だと1店舗平均100~300円とかじゃないですかね??🤔

全部は行かなくても、お祭り用にお姉ちゃん5000円(500×8➕100×10)。下の子3000円(500×4➕100×10)くらいにして。その範囲内で遊ぶようにさせますかね😅

あとは、旅行とか行かないならパパママのさじ加減で追加しても。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    まさにそんか感じの価格帯です
    ドンピシャ過ぎてびっくりしました‼️
    約束しちゃって全部行く感じなんです
    全部ひっくるめてお祭り代として渡して、やりくりさせる感じですかね

    • 7月11日
  • きりん

    きりん

    はい。
    小学生なら上手く計算しながらやってごらん?って見守りますね!

    • 7月11日