
コメント

ママリ
来年1月に引っ越し予定ですが、
今年の1月?2月?の時点で子供から先生に伝えられていて、先生からも何月頃ですか?とか色々聞かれました!

ママリ
転園先はもう決まっていますか??
転園したくでもできないこともある(優先順位が低いので)ので、転園先が決まってからで良いと思います☺️
次のクラスの準備もあると思うので、遅くとも2月上旬までには伝えておくと、園も助かると思います🙌🏻
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
まだ全然決まってなくて見学にすら行けていません😂市外になるので、秋の一斉申込みして、2月ごろ結果が分かる予定です!🌟
2月頃でも大丈夫なんですね!もっと早く言わなきゃいけないのかなと思っていました😳💦- 7月11日
-
ママリ
退園の手続きは1,2枚簡単な書類書いて貰うくらいで、あとは園側持ち物や作品などをまとめるくらいなので、1ヶ月前とかで全然大丈夫です😊
結果がわかってからでいいと思います🙌🏻- 7月11日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
確かに転園できなかったら、今の園に残る可能性もあるので、(職場が今の市なので通い続けられます)そちらの方がいいかもしれませんね🤔
ありがとうございます🌟- 7月11日
はじめてのママリ🔰
ママリさんも引っ越しとともに転園されますか?
1年前に伝えていたんですね😳!子どもがはっきりとおしゃべりできる年齢だとお子さんから伝わることもありそうですよね!
ママリ
市町村が変わるので転園になります!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨