![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私はならなかったですよ😊
子供のこと一生懸命やってくれて、私の気持ちのサポートしてくれて、よく寝かせてくれて、家のこともやってくれてたからかな?とも思います。
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
夫にもちょっとガルガルしました😂
でも夫が懸命に寄り添ってくれたり、実母が間に入ってくれたので徐々に落ち着きました😌
初めての子育てで、お互いにストレスを抱えますが、話し合って歩み寄れれば、解決の糸口は見えるかな、と思います。
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
子供産んだ後触られるのが嫌になったことありました💦が、そうゆうふうになるって聞いたことがあったから噂のあれか‼と思ったら嫌いになった訳じゃなくホルモンの影響で今だけだな❤って気持ちが軽くなって今だに仲良しです😊
![ミニオン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニオン
ホルモンの関係ももちろんあると思いますが、
生活が様変わりする+赤ちゃんの事を協力して育てる大変さ+寝不足と産後の体調不良等で夫婦の関係がガラッと変わるのは普通のことなんじゃないかな?と産後四年経って気付きました🤣
そりゃあ協力してくれないと嫌いになるし、触られたくもなくなりますよね💦😑笑
産まれる前にどんな生活になるのか、どう火事を分担するのか等しっかり2人で話して想像を膨らませておけば大丈夫だと思いますよ😊✨
![🌷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌷
個人的にはそんなことなかったです!
確かに寝不足で旦那さんにイライラすることはありましたけど、今でもずーっと仲良くやってます♡!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の知り合い夫婦は旦那さん、子供が出来る前は長所と思っていた部分が(ここ行きたい!ってなったらフットワーク軽くてどこでも連れてってくれる。好奇心旺盛で一緒に色んな趣味を楽しめる。奥さんの言う事を大体聞いてくれるなど)子供できてからはすべて裏目にでて(育児しないで自分だけ遊びに行く、趣味に走る、指示がないとなにもしない)離婚しました💧
ホルモンもあります!
女の人はイライラしやすくなると思います。
けど皆が皆、不仲になるわけではありません。
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
出産後にホルモンバランスが変わるのは、授乳のせいですよ!
授乳をすると、性欲が湧きにくくなるため、旦那さんに誘われても面倒になります😅
授乳をしなければ、3ヶ月ぐらいで性欲は元に戻るみたいですよ!
旦那に触られたくないっていうのは、性欲減退の延長線だと思います。私が性欲もないのに、欲がある手で触るなと。笑
お腹いっぱいなのに、ラーメン出されても見るだけで「うっ」てなりますよね。それと同じです。笑
ホルモンバランスで心配するのはこれだけですよ!
あとは、旦那さんと奥さんが育児に対して、関係に対して、どう歩み寄るかによりますよ!
子供ができた後に夫婦間が悪くなるのは、話し合いの欠如や理解不足によるものがほとんどです!
私も出産後に喧嘩は沢山しましたが、沢山話し合って理解し合って、お互い思いやりを持って頑張っているので、
今は喧嘩もなく仲良しです😁
コメント