※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
ココロ・悩み

子供の言葉の遅れや集団行動の苦手さについて相談中。幼稚園での様子や将来の心配があり、療育や専門家の意見を求めています。

下の子です

言葉が遅く、単語がちらほら出るくらいです
なので8月に1度療育の方に相談に行きます

幼稚園からは集団行動も苦手だと言うことを言われました
人数が多いほど、突然泣いたり癇癪を起こしたり
イライラしたりすることが多いようです
そんな日ばかりでは無いみたいですが
気持ちの切り替えが難しい所から
1人だけ別室に移動して先生と1体1になって
遊んだりご飯を食べていると心も安定するようです

私は言葉の遅れを心配していましたが
先生からは最近集団行動の方が気になるとのことで
今最年少クラスで補助の先生が沢山いるから
いいけど、年少、年中に上がるにつれ
今の状況(落ち着かせる為に別室に移動すること)を維持するのは難しくなってくるとのことで、
本人のストレスになるのでは無いか、
今よりもキチッとする事を嫌がって本人が
幼稚園に行くのを嫌になるのではないかと言われました

だけど療育に毎日通うほどの状態ではないとは思うので
恐らく通う申し込みをしても落とされるかもしれないと。
だけど週2で同じ園から行ってる子もちらほら居るようで
週2だとあまり効果を感じられないと。

自分の子が...と正直思うばかりで気持ちが落ち着きません
まだ専門の先生とお話してないので
よく分かりませんが同じような方いますか?

コメント

バナナ🔰

息子も人が多いところが苦手ですね💦ザワザワしてたり周りで大きい声で「ぎゃー!」となる事にスイッチが入るみたいです。
癇癪はないですが、興奮しやすく落ち着きがなくなります。
そんな時は1人でクールダウンできる場所にいるそうです。(先生も一緒にいます)
ちなみにASDとAD/HDです。
ちょっと気になるので受診されてみてもいいと思います😊
このままだと息子さんも園生活が辛くなるのでは?と思います。
何故そうなるのか、の理由が分かれば対応の仕方もわかるので専門医にかかる事は大事です。

園の先生が療育に関して何回通うと効果がや申し込みしても落とされるとかは気にしなくていいです。
療育に通うためには受給者証というものが必要ですが、医師の診断書もしくは意見書があれば申請出来ます。(多分もらえると思います。)
療育施設は通いたい、と言えば定員がいっぱいでなければ断る事は出来ません。
療育は通って直ぐにどうのこうのなる訳では無いです。週1でも週2でも通い続けて苦手を減らして出来ることを増やすのが目的です。
人によっては1年、2年かかって出来る事が増えていく子もいます。
たくさん通えばいい訳でもないですし、少なくても問題ないです。
うちは平日1回、土曜日1回ですが少しづつ落ち着いて生活出来るようになってますよ😄

  • ママ

    ママ


    一応、8月に相談で10月に受診なのは決まっています。
    時々なぜ今怒ったのか、奇声をあげたのかが分からず理解し難い所も
    多く見えてきていて私もしんどい部分もありました。
    言葉が上手く伝えられないもどかしさから来るものなのか
    心の問題なのかが分からないので
    専門の先生に見てもらい対応していけたらいいなとは思ってます、、

    • 7月10日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    そうですね😊
    あとはもし発達がゆっくりだと言われて支援が必要と言われたら園に加配(その子をサポートしてくれる先生)を付けてもらえるかを聞いた方がいいですね。
    確かに学年が上がるとサポート(補助)の先生も減るので個別対応が難しくなります。
    お家、園、療育で連携を取ってサポートしてあげる事で過ごしやすい生活をさせてあげる事は大切です。

    分からない事、困った事があった時の為に医療や療育など相談出来る人と場所をたくさん持つ事はいい事ですよ。
    病院や療育は子供の為ばかりでなく、親の為でもあります。
    まだ言われたばかりで頭と気持ちがついていかないと思いますが、ゆっくり消化していけばいいと思います😊

    • 7月10日
  • ママ

    ママ


    貴重なお話ありがとうございます。
    本人も言葉で伝えることが出来ないや
    イライラして癇癪起こしてしまうことが
    辛いと思います...
    息子の為になる事からしていけたらいいなと思ってます😊

    • 7月10日
ぶりまま

わたしも今日療育の見学に行ってきたところでした!
一言で言うと、療育すごい!!!!
短い時間で活動内容がギュッと詰め込んでありました!
保育園ではなかなかそこまでできない内容だと思います!
そして、たくさんの保育士の方がいて、療育って場所にびっくりしました!なんだろう、塾?のような、感覚でした!
体幹トレーニングなどもあり、体幹弱い我が子にとってはむしろ体幹強めるために通わせたいと思える内容で、ぜひ自宅でも可能なものであればやっていきたいと思えるくらいでした!

療育かぁ、うーん、とか思うかもしれないけど、ぜひ見学するといいと思います!目から鱗です✨
親の私が1人で興奮してました!笑
せめて小学校に入るまでの間だけでも、保育園と療育の両立でどこまで伸びていくのか成長が楽しみだなとも思いました❗️

  • ママ

    ママ


    貴重なお話ありがとうございます!

    療育と聞くと私の子は普通じゃないのか...とマイナスな気持ちになってましたが
    なんだか興味出てきました✨

    • 7月12日
  • ぶりまま

    ぶりまま

    もちろん、私も、保育園の先生からの話でシュン。となりましたが、先生が伝えてくれることで、発達のことに真正面に向き合うことができました!本人が生きやすくなるにはどうしたらいいかをまず念頭に考えることが大事かと。

    イメージとして、苦手なとこを手厚くサポートしてもらって少しずつ困難感を減らしてもらいつつ、得意なとこを伸ばす!
    色んなお友達がいる中で、様々な活動やお友達との交流は、刺激にもなるし、良い体験ができるので、経験値は確実にアップすると思います😃

    小さいうちからどれだけ経験や体験をさせられるかが鍵なんじゃないかな🔑😆

    • 7月12日