※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 りさ
子育て・グッズ

妊娠中の体調不良で悩んでいる。2人目妊娠中で上の子に伝えるタイミングが気になる。同じくらいの歳の差の方のアドバイスを求めています。

妊娠したことをいつのタイミングで上の子に伝えるか悩んでいます。同じくらいの歳の差で妊娠された方にアドバイスが欲しいです😊
只今、2人目妊娠中で8wです。今のところ順調に育ってくれています。ただ5wに入った頃からつわりで動けずほとんどソファーとトイレの往復の生活を送っております。家事、育児はほとんど夫がしてくれており、3才7ヶ月の息子もママの調子が悪いことは伝えおり、優しくしてくれます。気持ち悪そうにしていると袋を持って来てくれたり、ご飯食べたら元気になるよと励ましてくれます。
ただ、最近は少し不安定になることもあり、保育園に行きたくないと泣いたり、今まで無かった夜泣きをたまにします。ママの体調いつ良くなるの?と聞いてきたりもします。いろいろ我慢してくれているなと感じています。
夫は早く言った方が本人も自覚が出てたすけてくれると言うのですが、私的には迷っています。
元々すごく甘えん坊ですし、妊娠する前に兄弟が欲しいか聞いたらいらない、僕だけのママ!と言っていました😂
同じくらいの歳の差で妊娠された方は何時ごろ伝えましたか?

コメント

るっぴー

私は8週ぐらいで4歳の娘に伝えました。
一応、まだ幼稚園とかお友達とかには言ったらだめよー!て言ってます😂ちゃんと黙ってくれてます。

たまにお友達のママに「明日ママ病院」とか言ってますが、、、😅笑
娘はすごく喜んでくれてこの間は赤ちゃんみたいからと検診もついてきて「動いてたね♡」と楽しみにしてくれる姿も見せてくれました。
きっと喜んでくれると思います✨

  •  りさ

    りさ

    コメントありがとうございます😊4歳の娘ちゃん、お利口さんですね🥰妊娠を喜んでくれると嬉しいですよね!!いいお姉ちゃんになりそうです😃

    • 7月10日
ままり

私はまだ伝えてないです💦
娘はほんとお喋りで、なんでもだれでも話しちゃうので…😂
あと前回安定期に流産したのもあって、ある程度周数いくまで誰にも言うのはやめておこう、と決めたのでそれもあります🙄

  •  りさ

    りさ

    コメントありがとうございます😊まだ伝えていないのですね。おしゃべり大好きな娘ちゃんなんですね!うちもおしゃべり息子です💦
    うちは不妊治療で授かった子なので安定期に入るまでは心配という気持ちもあります😓

    • 7月10日
ママリ

私も悩みましたが、、
つわりで寝込みすぎて、「ママいつ元気になるの?😩」と何回も聞いてきていたので、旦那と相談して、7週ごろには言っていました🤰
子供達なりにママの変化には敏感になり不安になったりもすると思うのでお話しするのもありなのかなと思います😌
でも幼稚園で広まるのは覚悟してました😅😅

息子から言われる前に、送り迎えなど旦那が多くなります🙇‍♀️と共に報告しました。

  •  りさ

    りさ

    コメントありがとうございます😊もう伝えているのですね。確かに子供なりに不安になりますよね。
    うちも、保育園にはもうすでに怪しまれていると思います💦

    • 7月10日
A

娘がおしゃべりで幼稚園の人に言われたくないので伝えてません😅
でもお腹痛いから気をつけてねとか調子悪い姿とかをみて察したのか赤ちゃん楽しみだね☺️とかいつ産まれてくるの?とか言ってくるようになりました笑
要はバレバレです🤣🤣
保育園の人に伝わってもよいと思ったタイミングで伝えていいんじゃないかと思います😉

  •  りさ

    りさ

    コメントありがとうございます😊すご〜い🥰娘ちゃん、察しているんですね!!観察力がハンパないですね!!やはり、子供に伝えるとしゃべりますよね💦

    すっぴん死にかけで朝、預けているのでもう、保育園にはたぶん怪しまれているのですが、聞かれるまで言わないでいいかなと思っています😌

    • 7月10日
ママリ

うちも現在似たような状況です💦今回上の子の時よりつわりが酷く、ほぼ毎日寝込んでいて娘も心配してくれています💦
安定期くらいに保育園に報告しようと思っているので、そのタイミングで娘にも伝えようと思っています。
その理由としては、今回の妊娠の前に1度初期で流産していることと、今回も今は落ち着きましたが少し経過で不安な部分があるのでまだ公に言うのは控えています。娘に早く伝えると絶対保育園で広まるのは目に見えてるので😅
今でもママがずっと体調悪い、病院行って注射してる(つわりで点滴通ってます)とか保育園の先生に言ってるみたいなので、もしかすると先生も勘付いているかもしれませんが💦
ちゃんと伝えるのは安定期以降で、と考えています!

  •  りさ

    りさ

    コメントありがとうございます😊似た状況なのですね。いつ伝えるか迷いますね。うちも不妊治療して来てくれた子なので心配はまだまだ尽きません。
    やっぱり子供につたえると保育園に広まりますよねー😓💦私も、毎日すっぴん死にかけで朝、預けているのでもう保育園には怪しまれていると思います😌

    • 7月10日