※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ai
産婦人科・小児科

下の子がRSにかかり、熱や下痢が続いています。ミルクの摂取量が心配で、かかりつけの病院が不安です。RSの対応や熱の継続期間について不安があります。

お子さんがRSなった事ある方教えて下さい😭‼️‼️

上の子が先週月曜日ぐらいから咳をしていて、
木曜の朝に熱が出たので病院に行きました!
下の子もたまに咳をしていましたが、機嫌も良く
ミルクも飲めていたので様子見していました。

ところが土曜日の夕方頃から下の子がぐずぐずし始めて、
お熱も出てきて、39.3℃ありました。
夜間救急に電話しましたが
4ヶ月だと解熱剤も出せないから…と言われ
一晩中抱っこでなんとか寝かせながら乗り切りました🥲

今朝には熱が37.3℃まで下がり、
グズグズは言うものの、たまに笑顔もあり安心したのも
束の間で。
昨日の夜〜ほとんどミルクも母乳も飲まず
下痢もすごいし、呼吸がゴロゴロ言ってたので
お昼頃に昨晩電話した救急に行きました💦

やはり胸の音がゴロゴロしているとの事で
解熱剤と痰切りの薬出してもらいました。

そしてまた夕方頃から熱っぽくなり
先程また39.3℃あったので解熱剤飲ませて
抱っこで寝かせています…🥲

前置きが長くなりましたが、
上の子は2歳頃まで風邪ひいた事なかったので
RSがどんなものなのかも、対応の仕方も
わからなくてアタフタしてます💦

心配なのは、今朝からミルクを
9時に10ミリ、13時に30ミリ、17時に10ミリ
21時に60ミリ。トータルで100ミリ前後で、
毎回吐き戻しあるのでほぼ0に近いです…
合間にスプーンで白湯を何回かあげました。
ミルクこんな少なくて大丈夫なんでしょうか…😭?
おしっこは少量ですが出てます。
が、オナラする度に下痢が出ていて
今日だけで8回うんちでてます💦

明日の朝かかりつけ行きますが、
かかりつけの病院は胸の音すらまともに聞かないし
RSとかの検査もしてくれないらしく
あまり評判の良くない所なので😭

おそらくRSですよね…😭❓
ミルクの量など大丈夫なんでしょうか…❓
お熱は何日ぐらい続くんでしょうか…

初めてで心配で心配で…
色々教えて下さるとありがたいです😢

コメント

ぐーたん☆生涯涼介推し

看病お疲れ様です😭
下のお子さん心配ですね💦
RSは上のお子さんが診断されたという事ですか??
それとも検査はしていないけど幼稚園や保育園で流行っていてきっとRSかも…という事ですか?

もし上のお子さんがRS診断されているなら下の子もそうかもですがそうでないならコロナや他のウイルスの可能性も、、と思ってしまいました💦
うちは下の子が5ヶ月の時に上の子からRSをもらいましたが軽症で入院にはなりませんでした。
が、6ヶ月未満は入院する可能性が高いと小児科で言われ少しでもおかしいと思ったらまた来て欲しいと言われ日々ドキドキしながら看病していた記憶です😭
熱は確か5日目で下がりました🤔

そして白湯の量は分かりませんが、今朝からのミルクの量に対して出ていっている量が多い気がします…。
私なら今から救急へ行くか♯8000へ連絡して指示を仰ぐかなという感じです😭💦

  • ai

    ai

    上の子は病院で風邪って言われただけですが、幼稚園でRS流行っています😢
    コロナの可能性もありますよね…なんの菌なのかわかった所で仕方ないですが、わからないとモヤモヤしますね😢
    お子さんがRSなった時、軽傷だったとの事ですが、熱はどのぐらい出ましたか?
    やはり水分少ないですよね…
    水分取れてないと点滴ですかね❓その場合は入院になるんでしょうか😭❓
    質問ばかりすいません😢💦

    • 7月9日
  • ぐーたん☆生涯涼介推し

    ぐーたん☆生涯涼介推し


    そうなんですね😭
    うちの上の子の時、下の子がまだ5ヶ月だから検査しようと小児科で言ってくれて検査をし結果RSだとわかったのですが😢
    原因わからないとモヤモヤですよね😭
    ただ基本的にインフルエンザみたいに特効薬もなく、対処療法しかないので保育園や幼稚園で流行っているならきっとRSだねーで検査しない病院が多いみたいです!

    うちはミルク拒否の完母だったのでどのくらい飲めているか不明でしたが胸の張り具合とおしっこの量で飲めてるかなーと確認していました😭あまり参考にならずすみません💦

    うちは診察で胸の音は今のところ肺炎はないねと言われ帰宅しました。
    熱は最初の2日間は39度後半まで出ましたがそれ以降、昼間は37度後半まで下がったりまた夜に38度後半まで上がったりと結構上下していた記憶です。
    5日目に解熱してからは上がりませんでした。
    小児科からは5日経っても熱がさがりきらなければまた再受診、もしくは咳が止まらない、水分が取れないおしっこがでない等あればまた来てねと言われていました。

    入院経験がないので何ともですが😢🙏
    2歳の姪っ子が今年の1月にRSで入院した時は水分とっても嘔吐してしまいおしっこが出ずに救急へ行き脱水で点滴して2日間入院していました😢
    RSの検査をしてもらえるかわかりませんが、口からもあまり飲めず、高熱と下痢があるなら整腸剤や水分の相談含め現段階で医療機関に相談してもいいのかなと思います。
    長々とごめんなさい💦

    • 7月10日
  • ai

    ai

    なるほど…🥲
    詳しくありがとうございます😭✨
    熱は結構出たんですね💦
    やはり水分量やおしっこの量が判断基準になるのですね。
    21時すぎに解熱剤飲ませて
    少し楽になったのか、少し寝て今おっぱい少し咥えてくれたので、もう少し様子見てみます😭
    旦那が夜勤で仕事行ってしまったので、上の子と下の子連れての救急は厳しくて…
    でも悪化したり苦しそうだったらすぐに救急なり#8000に相談してみます🥲
    ご丁寧にありがとうございます😭✨情報頂けてすごい助かりました🙇‍♀️!

    • 7月10日
  • ぐーたん☆生涯涼介推し

    ぐーたん☆生涯涼介推し


    旦那さん夜勤なのですか😭
    それは2人連れてすぐ救急!というわけにはいきませんよね💦
    看病と心配の中でソワソワしてしまいますね😭
    本当にお疲れ様です!!

    それは良かったです😭✨
    少しずつでも飲む量が増えると安心ですね!
    姪っ子の母親(義理姉)は子供2人いて看護師さんなのですが、それでも上の子の育児をしながら下の子の看病をして、気付いたら『あれ?目も合わず虚ろだしおしっこ…出てない!』とハッとして救急駆け込んだと言っていました。
    そしてその義理姉もうちのかかりつけ医も、そういう時の母の勘は大切にして!と言っていたのでaiさんも倒れないよう少しでも身体を休めてくださいね😭

    お返事不要です!
    休める時に休んでください!
    お大事にしてください😊✨

    • 7月10日