![さくモモ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の娘が食事を拒否しています。偏食で口に入れた食べ物を出してしまう状況で、栄養失調を心配しています。ミルクも飲まなくなりました。何かアドバイスありますか?
今月で1歳の娘が全くご飯を食べなくなりました😭
偏食で、これなら食べるけど…ではなく何も食べません。。
食べさせれとイヤイヤと首を振って、やっと口に入れてもべーっと出してしまいます。自分で食べても、口に入れて出します。
偏食ならあまり良くは無いけど食べてくれるだけ良いので、それをあげれば良いのですが…
何も食べない場合どうするのが正解ですか?
栄養失調になってしまいますよね。
ちなみにミルクはもう飲みません😞
- さくモモ(2歳6ヶ月)
![ぴこたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴこたん
もしかしたら、同じテーブルが嫌、動きながら食べたい、テレビ見ながら、食べたくないなど色々な要因がありますが…心配ですね😥卒ミしちゃったなら特に。
うちも最近イヤイヤは多くテーブル変えたら食べたり、この前は器持たせて自分の好きなとこに座らせたら
大好きなふりかけご飯だけ🍚ソファにこぼしながら食べてました…ご飯だけが原因では無いかもしれないですね😥
コメント