※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

産休中に免許取得するか、子供が1歳になってから取得するか悩んでいます。地域は車生活ですが自転車も利用可能。どちらが良いでしょうか?

自動車免許を取得したいのですが
30週頃産休中に短期で一気に予約して出産までにとる。
この時上の子も託児所に連れていきます。

それか下の子が生まれて1年くらいしたら行く…

どっちがいいでしょうか?車生活の地域のようですが自転車でも生活できなくはないようです。

コメント

むー🔰

産前かなぁと思います。
赤ちゃん産まれたら一気に忙しくなるし寝不足だと事故の確率上がりそうです。

  • ママリ

    ママリ

    ほんとですよね。。赤ちゃん産まれたらそれどころじゃないですもんね。
    正直臨月近くで大変ではあるんですが産後よりは…って気持ちで悩んでます。

    • 7月9日
  • むー🔰

    むー🔰

    座学するのも運転席に座るのも大変そうですし、
    救急講習とかもあるから動くこともあるだろうし
    難しいタイミングですね

    • 7月9日
はじめてのママリ

妊娠中でも通える教習所で体調も問題なさそうなら産前の方がいいかなと思います😳
けど30週だと断られる可能性もありそうです💦

  • ママリ

    ママリ

    事前に問い合わせはします!ただ予約通りに行けるかも不安ですよね💦

    • 7月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね😣
    上のお子さんの体調や託児所の枠によってどこまで詰めて通えるかわからないですよね💦

    • 7月9日
re.mama

難しい所ですね😱
早めに取得しておきたい所ですが
教習所にもよるのかな😭
急ブレーキの教習とかもあるので
お腹に負担がかかるシーンが多々あります🥲
なので、できれば産後のが色々な面で安心感もあるのかなって感じはしなくはないですね😭