
子供の咳が治らず、寝ているときだけ咳が出ない状況。喘息ではないと言われ、風邪が原因か気になる。
子供の咳についてです!
なかなか咳が治らない中、夜寝てるときだけは咳が出ないお子さん、いらっしゃいませんか?
夜や寝てるときに酷くなるとはよく聞きますが
寝てるときは出ないというのはあんまり聞いたこともなく、調べても何かの症状の特徴として見ることもないので、とても気になっています🤔
軽いときから数えるとかれこれ1ヶ月近く咳症状が続いています。
今の咳の状況としては、朝起きた後の咳き込み(軽い副鼻腔炎とは言われていて、後鼻漏の影響かなと)、起きているときにコンスタントに出る軽い乾いた咳です。激しく咳き込むことはありません。
そして寝てるときは咳は出ません。
喘息も疑って小児科も何ヵ所か行きましたが、喘息ではないと言われました。
やっぱり風邪がなかなか治らないだけなのでしょうか?
- ぼんぬ(7歳)
コメント

🐰🦊
治りかけにまた風邪ひいたんだとおもいます😢

はじめてのママリ
耳鼻科で夜起き上がるくらいの咳あるかないかで、喘息の切り分けされました!
わたしは後鼻漏と小児喘息なので、朝晩、日中薬切れた頃、くらいです!

ママリ
ちょうどうちも次男が同じような感じで検索してたところでした、、、
うちは耳鼻科に行って副鼻腔炎になりかけと言われて薬も飲んでるのですが、咳が多いわけではないけど、ゼロにならずって感じです💦
すっきり治ってほしいですよね🥲

はじめてのママリ🔰
一年前の質問にコメントしてすみません💦
その後、お子さんの咳はどうなりましたか?
うちも夜はまったく出ず、日中コンスタントに出る咳に5ヶ月ほど悩まされています。
激しく咳き込むこともなく、何件も病院に行きましたが胸の音は綺麗、レントゲンも肺は綺麗、副鼻腔のレントゲンがちょっとモヤがあるから副鼻腔炎かな?という感じでお薬飲んでますがなかなか良くなりません。
まーさんのお子さんと同じような症状なのでその後どうなったか教えていただけたら嬉しいです🙇♀️
ぼんぬ
コメントありがとうございます!
そうかもしれませんね😢
次から次へと油断できませ😢💦