※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が療育に通う前はイベントに参加しなかったが、通い始めてから他の子と一緒に行動できるようになり感動した。療育と幼稚園の教育方法に違いがあるのか知りたいです。

療育に行く前の子で運動会も音楽発表会も全然参加しなかったのに、療育に行きだしてから皆と一緒に行動が出来るようになってて、私もとても感動しました。
私も、療育幼稚園行く前に子供を療育みたいな所に連れていってた事があるんですが、先生と遊んで他の子と遊んでおもちゃで遊んでと普通の行動だったんですが、幼稚園の子達が行く療育は何か違う方法などで教育をするのでしょうか?

コメント

deleted user

幼稚園と併用しながら、療育に行ってる息子がいる母です🙋‍♀️
本当に同じことが起きました🤭
年少と同時に療育にいくのを始めたのですが、その前の年にプレ幼稚園(年少々時)は全く踊りも歌も参加出来ないし、自分の名前を呼ばれても返事も出来ないし、走ることもほぼ出来ず、階段も中々登れず。発達検査して、3歳だけど、発達年齢は1歳10ヶ月の結果でした。
そこから、すぐに年少に入り、療育にも通い、夏休み前には意思疎通が取れる、歌も覚えてくる、夏休み明けには運動会があり、走って踊って、本当驚きでした。
息子が行ってる療育の場所では少人数制で、幼稚園より丁寧な説明と補助があり、息子も分からなくても、出来た!という経験をたくさん積めて、自信になったようです。本当一個一個が丁寧なんです。手をどうやって使うか、ボールはどうして飛ぶのか、どこに力を入れると強く投げられるか、上に飛ばせるのか、作業療法士さんが身体の使い方、担任の先生が自分の子のパーソナルトレーナーように計画してくれます。

ただ、療育にも様々施設があり、総合的に教えるところもあれば、学習メインなどもあるようなので、その子にあった療育の場所に行けると確実に成長が出来ると思います!!(*'▽'*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    子供の成長には本当に驚きますよね✨療育の先生は、本当にすごいなと思いました😊

    • 7月14日
deleted user

うちのASDの息子も、一年でみんなと行動できるようになった口です😄

療育の内容は本当に施設によりけりです。
母子分離のところもあれば、母子同伴のところもありますし。

うちの子が伸びたと感じる施設は、子どもの意思や好みを尊重しつつ、今しなくてはいけないことを「自発的に」できるように、上手に誘導するような指導法を取ってくださるところばかりです。

子どもが、今まで興味を持てなかったことを、先生に言われてではなく自発的にやるようになったので、幼稚園の集団行動にも付いていけるようになったのかな?と思ってます。