子供の寝かしつけ時間について旦那と相談したい。夜外出時の帰宅時間や寝かしつけ方法について不安。遅くなっても問題ないか、お風呂に入れてから寝かしつけるべきか。初めての子育てでわからないことが多い。
もう少しで5ヶ月になる子供を育てています。
今回の質問は夜の外出のことです!!!
今度旦那のおねいちゃんのお祝いがあるらしく
お店を予約してみんなでご飯を食べるそうです!!
それに私たち夫婦も招待されました。
時間は夜の6時からです!!
そのお店は私たちの家から車で約1時間ちょっとかかります。
となると帰る時間が遅くなるんじゃないかと心配しています。
私はいつもだいたい9時ぐらいには寝かしつけしています。
生活リズムをつけたくて時間になると
寝なくてもできるだけ暗い寝室に連れて行きます。
最近はだいたい9時には寝てくれるようになりました。
ですがそのお祝いの日遅くなってしまったら
寝かしつけるのも遅くなるし
嫌だなーっと思っていて
それを旦那に説明して
遅くなりそうなら旦那のほうから
そろそろ帰ることを切り出してね!っと言いました。
すると旦那に
1日ぐらい遅くなったって問題ない!!.
考えすぎだ!!!
と言われました。
私は考えすぎでしょうか。
1日ぐらい遅くなっても問題ないのでしょうか。
もし帰りが遅くなった場合は
そのまま寝かしつけるべきか
いつも通りお風呂に入れてから
寝かしつけるべきか
どちらでしょうか(*´・_・`)!!
初めての子でわからないことばかり...
回答よろしくお願いします。
- さくら(2歳7ヶ月, 5歳10ヶ月, 8歳)
コメント
タロママ
1日くらいなら大丈夫ですよ😄本人も眠くなったら寝ちゃいますから😄
帰宅後起きてたらお風呂はいって寝かせて、帰り道車で寝てしまったらそのまま布団で寝かせて朝お風呂ですかねo(*>▽<*)o
ふみころん
リズムが崩れるのが嫌な気持ちとてもわかります!
私も長男の時に常に思っていました…ねる時間が近付くとグズるし、みんながいるからなかなか寝付かなくてイライラしたもんです。
二人目が生まれたらその気持ちも和らぎ、眠たきゃ寝るだろくらいに考えられました😅
1日くらい、いいかなと思いますよ✨夜6時からだったら、ちょっと早めにお風呂に入れて行き、帰ってきたらすぐ寝てもいいようにしておくとか、どうですか?
みんながいると、眠くなってもグズって寝ないかな?
眠くなったら抱っこ紐で寝かせちゃうとか、試してみてはどうでしょう?
あまりにもグズるようなら、ご主人に相談して、みんなに迷惑だから早めに帰ろうと言ってみるのもいいかもしれないですね。
-
さくら
回答ありがとうございます!!!
そうなんですよねー!
リズムが崩れるんじゃないかと
心配になってしまって...
1日くらいなら大丈夫ですかね(^^)
多分大勢集まるのでガヤガヤうるさいと思うんですよね(*´・_・`)
中々寝てくれないかもです!!
その時は旦那に相談ですね(´ω`)!
ありがとうございます(*ノv`)b- 2月7日
m⑅*
私なら出かける数時間前にお風呂入れちゃいますね◡̈
帰ってきてからお風呂だと遅くなると思うので🙌🏻
1日くらい時間がズレても大丈夫だと思いますよ(^^)
それに身内で食事会だと、眠くてお子さんがグズってたら「そろそろ帰って寝かしてあげな😊」って言ってくれないですか?
-
さくら
回答ありがとうございます!!
なるほど!
先にお風呂ですか(´ω`)
1日くらい大丈夫ですかね(*'ω'*)
言ってくれることを願います!!!- 2月7日
-
m⑅*
私は基本夜に予定がある日は早めにお風呂入れて、帰ってきたら寝るだけにしてます◡̈
心配な気持ちはすごくわかります(._.)
でも大丈夫です👍🏼💕
せっかくなので、さくらさんも楽しんできてください(^^)!- 2月7日
もん
わかります私もこの間義家族の誕生日のお祝いで外食に誘われました。しかも夜8時半からですっごく悩みました。
五ヶ月でしたがやっぱり寝かしつけのタイミングが気になりますよね!大人の都合で連れ回していいのかなとか
ママ本人も気使うし子供も泣いたりグズグズしたりで落ち着きませんよね。
もう少し早かったら連れてったんですがその時は旦那だけ行ってもらいました💦
お祝いなので顔出された方が喜ぶと思いますがちゃんと義家族に説明すれば子供の様子見てダメそうだったら途中で帰ってもいいと思います!
私は遅くなった日は着替えだけさせてお風呂には入れないか出かける前に先に入れちゃいます。
-
さくら
回答ありがとうございます(^^)!
そうなんですよねー!
子供のこと考えたらかわいそうなんじゃないかとか色々考えちゃって(*´・_・`)...
夜8時30でしたら私も断ってますね!!!
子供を一番に考えてダメなら途中で帰れるように旦那にも言います(^^)!!
なるほど!
先に入れとくのもいいですね!
ありがとうございます(*'ω'*)- 2月7日
mama
私もリズム崩したくなくて、夜の外出悩んでました💦私は、入浴→授乳→寝るのルーティンだったので、遅くなってもお風呂に入れました♨️寝るのが遅くなっても、朝起きる時間は、同じにしてまた1日のスタートにしました☀︎
-
さくら
リズム崩したくないし、
悩みますよねぇ(*´・_・`)...
なるほど寝るのが遅くなっても
朝は同じにしてスタートすれば
問題ないですかね(*'ω'*)!!
ありがとうございます!!- 2月7日
-
mama
あんまりリズムにとらわれて、たまに苦しくなるんですが、夜寝なくなったらどうしようとか色々考えちゃいます😖
- 2月7日
-
さくら
わかります!!!
考えすぎてしんどくなりますよね...
寝なくなったら大変ですもんね(*´・_・`)- 2月7日
さくら
回答ありがとうございます(^^)!!
1日くらいなら大丈夫ですかね!!
リズムが崩れるんじゃないかと心配になってしまって!笑
なるほど(*'ω'*)
寝てたら朝お風呂で大丈夫ですね∩^ω^∩
ありがとうございます(^^)