
3歳10ヶ月の息子が怒りっぽく、泣きやすいことから発達障害を疑いましたが、検査では平均値でした。友達とのトラブルや自閉傾向が気になりますが、1人でクールダウンすることもあります。同様の子供はいますか?
3歳10ヶ月の息子が元々怒りっぽかったりよく泣くので発達障害を疑い発達検査をしましたが平均値で様子見とのことで、最近は落ち着いていたんですがお友達と遊ぶと自分だけが出来ないと怒って泣いてしまったり嫌なことがあるともう○○くんと遊ばないと本人のいるところで言ってしまいトラブルにならないかと不安です。でも自分で少し1人になりクールダウンすることも増えてきて「落ち着いた」と戻ってこれることも増えました。自閉傾向はあるのかなと思っていますが定型のお子さんでもこのような子供はいますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月)
コメント

スノ💙❤️
うちの子もありましたよ😊
ブロックやサッカー、縄跳びなど他の子やお兄ちゃんが出来ることが自分も出来ると思ってやってみると出来ない‼️って思って泣いたり怒ったり😂
今はみんな大きくなって泣く事はないですが成長過程では良くあることかな?と私は思いました🙋♀️

あげぱん🥖
ただ、負けず嫌いなのかな?って思いますよ( ̄▽ ̄;)
自閉症の息子がいますがお友達と遊ぶこともあんまり出来ないです( ̄▽ ̄;)

はじめてのママリ
自閉症傾向ではなく癇癪もちなだけだと思うのですが…
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😔
とても負けず嫌いなんです😔
成長過程で良くあることなんですね😣
よかったです😣