※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

3〜4ヶ月検診で体重が気になる状況。夜は寝てくれるが昼間は寝ず、飲む量が少ないかも。体重増加が心配で、子育てと自身の健康に不安を感じている。

3〜4ヶ月検診で体重引っかかった方いらっしゃいますか?
その後どうですか?😭😭
産まれた直後からちょこちょこ飲みのタイプなのか
体重の増えを指摘されました(退院2日伸びました💦)
その後も何度か体重チェックに病院に行き
1ヶ月検診も引っかかってその時も後日体重チェックがありました( ᐪ_ᐪ )
そして3〜4ヶ月検診引っかかるだろうなとは思いましたが
やはり引っかかり1ヶ月後体重チェックがあります。
今は100ml〜140mlを3〜4時間に1回、
夜は5〜6時間まとめて寝てくれるので空きます。
昼間全く寝なくてぐずることもおおいので
昼間は3時間おきです。
上の子が知的障害と自閉症を持っていて
幼稚園に療育にと親子で行ってるものもあるので
なかなか昼間も休めず(息子が居なくても娘が泣くので
休めません💦)
唯一夜休めます⋯
朝も息子が早いと5時前基本5〜6時台起きなので早くて
夜娘が寝てくれてるとついつい泣いたら🍼にしてしまってますが
体重引っかかり
夜も間で起こして飲ませてと言われました。
正直しんどいです。
分かってます、あげろよって思いますよね、最低だと思います。
本当寝てくれないので
寝てる時にわざわざ起こしてあげるのが
しかもめちゃくちゃ飲むのに時間かかるので
夜1回増やすと負担が増えます。
元気に泣くしあやすと笑うしおしっこうんちもしてるし
ただ飲む量が少なくてちょこちょこしか
飲めないタイプなんじゃない?と思うのですが( ; _ ; )
もちろん娘のことはとても大事ですが
自分が壊れてしまったら元も子もないのではと
落ち込んでます( ; _ ; )
なんで体重増えないのかなぁ⋯。
出生体重が2682gで
明後日で4ヶ月になりますが4966gでした💧
軽いですよね( ; _ ; )
身長頭位はひっかからず体重だけ引っかかりました😢

コメント

ママリ

日々お疲れ様です😊
体重増えないのストレスですよね😭
まわりからも言われるし...
私も悩みました...

うちは今日で1才になったのですが
半年くらいから現在まで体重がほぼストップし
毎回病院の健診も市の健診も行くたびに栄養士のとこ行ってねーと言われ行きます😔
アトピーなので毎月小児科行ってます!
今1才で5800gです🙃
完母・離乳食も半年から始め今は3回がっつり食べてます!
まだ断乳はしてません😟

ただ前回アトピーの受診の日たまたまいつもの先生がお休みで違う先生に入ったらアトピーの薬の調整をしてもらったあと
血液検査の結果聞いたのかな?って言われて
アトピーの結果は聞きました。
と伝えたら
コレステロールの数値が高いから今日再検査しましょ!
と...

え?
コレステロール?
卵アレルギーなのに??
もぉ頭の上が?だらけでした。

先生のお話だとコレステロールが高い子は成長しにくい症状が出る子もいるとのこと
成長しないのがコレステロールのせいなのか栄養面なのか...

その日再検査と栄養面での血液検査を受けました。
現在結果待ちなので不安と大丈夫が交互にきて精神的にキツキツです。
ネットで出てくる情報も読んでて不安になったり...

最初はご飯も食べるし
一般的な月齢での成長過程はクリアしてたので
軽くてラッキーくらいにしか思ってなかったんですけどね🥺

不安にさせたいわけではないです!でも不安なら1度小児科の先生に相談してみるのもいいかもしれないです😢

長々すみません...

  • ママリ

    ママリ

    ちなみに産まれた時の体重は2990gでした😦

    • 7月8日
姉妹のまま

次女が出生体重2372gで、4ヶ月1日で4990gでした!
同じく少量ずつしか飲めないタイプでした…

今9ヶ月で5.9キロ程で成長曲線からどんどん離れていっています💦
ただ最近離乳食をそれなりに食べ、ここにきてまさかのミルクの量も増えてきたので、これから増えると信じています笑