※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱ
子育て・グッズ

2歳の男の子が危ない行動を繰り返し、どう対処すれば良いかわからない。先輩ママさん、アドバイスをお願いします。

助けてください。

2歳の男の子です。
どこにでも登りたがり
危ないことをしたがります。
しまいには叩くかじる飛びかかってくる
どうしたらいいのでしょう。

怒るのは良くないってわかっています
だけどまだ一言も喋れないし
意思疎通もできません 
わからないです。正解がないこともわかってます。

厳しい言葉でいいので
先輩ママさん
ご教授お願いします。

コメント

はーまま

うちも、かじったり叩いたりしてきます!
危ないことは、怒っても良いとおもいますよ!

  • ぱ

    ありがとうございます。
    どの程度で怒るべきなのか
    わからないんです。

    チャイルドシートも乗せてるけどドア触って開けようとするし
    車の運転もヒヤヒヤで
    事故るんじゃないかって思うと病院もなかなか連れて行けなかったりで
    どうしたらいいのか。。。

    • 7月7日
  • はーまま

    はーまま

    車はチャイルドロックしてます。

    • 7月7日
てん

私は大きな怪我に繋がらない限りは危ないことをあえて止めないで、失敗させます。
そうやって覚えていくことも必要だと思っていますので…。
3歳9ヶ月でまだ会話はできません。話してもわからないことも多いです。

はじめてのママリ🔰

同じ2歳なんですが、危ないことや周りに危害が及ぶ可能性があること(おもちゃを投げる等)、親でも叩いたりする行為はきつく叱ってます。
私も正解がわからないなと悩んでます。これで良いのかも分からなくてお気持ちよく分かります。

deleted user

あるあるですね。おそらく登るのがすきなのか危ないことをしてかまってほしいのかなと思いました。しゃべれないのでなおさらコミュニケーションをとる方法になってしまっているのかなと思いますなので危ないことはあぶないよと優しく伝えて一緒に遊びたかったとか理由があると思うので確認してあげて叶えられることは叶えてあげると良いかなと思います。危ないことしなくても言いたいこと分かってるよと理解してもらうことが一番良いのかなと思いますなかなか難しいですよね