来年1年生になる知的障害のある女性の子供が支援学級を希望。支援学級の決定に不安を感じており、担当相談員は進めていると伝えた。支援学級が受けられない場合、息子の進路に不安を感じている。
来年1年生になります。
知的障害があるため
支援学級を希望しています!
療育センターへ行ったり、
言語訓練にも行ってます。
食事や排泄、日常の生活は
何も支障ありません。
支援学級に通わせたいのならば、
診断書を用いて
市役所や教育委員会?が話し合いをして
決定すると聞きました。
健常者は学校に行くのが当たり前なのに
知的障害 等があると話し合いをして
決定するんだ………と悲しくなりました⤵️
もし、支援学級を断られたら
息子の行き場がありません(´;ω;`)
不安になり質問させていただきます🙇♀️
一応、担当の相談員さんからは
支援学級を目標に色々進めてますので
大丈夫です。と言われました💦
100か0ではないんですね(o・・o)/泣
- ママリ子
コメント
ライオネル
1人グレーの子がおります。
何も考えないで当たり前に小学生になれると思っていました。上の子は何も心配することなく小学校入学を楽しみに出来ました。
グレーの子は特総センター(教育委員会的な?)に行き子供を見てもらい判定をもらうっていうのをして更に校長と数回面談し1年生のクラスと支援級を見学したりと何も考えないで入学出来るってすごい事なんだなって思ったのと同時に悲しくなったりもしました😭
当たり前が当たり前じゃないってこの世の中から突き放された気持ちになります。
はじめてのママリ🔰
支援学級にするか、それとも普通級で様子を見ても大丈夫そうか、の話し合いではないですか?🤔
あとは支援学校という選択肢もありますが、日常生活に支障がないなら支援学級または普通級での検討になるのかなと思います。
ママリ子さんのお子さんも学校に行くのは大前提の話だと思いますよ☺️
-
ママリ子
コメントありがとうございます🍀
そういう話し合いなんでしょうか…泣
だとしたら良いんですけどね✨
日常生活と言いますと、
トイレが自立しているかや
食事が自分で取れるか🍽
とかですよね⸜(*˙꒳˙*)⸝
保育園生活では何も支障ありません。
コメントありがとうございます🙇♀️- 7月8日
ママリ子
めちゃくちゃ分かります。
正に私もそういう感じです💦
みんながする教育面談があってそこで話をして、
そこから教育委員会とかで
話し合いがあり
支援学級に行けるか決まります。
当たり前にランドセルを選んで当たり前に学校に行くもんだと思ってました💦