![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
通勤時間や将来の不安があるため、家から近いA園かB園か悩んでいます。どちらが良いでしょうか?
みなさんならどっちの園を選びますか?
保育園選びで悩んでいます。
来春育休復帰、2歳児クラスで入園する予定です。
夫婦とも異動ありの仕事で、通勤時間は近くて10分以内、遠くて1時間ちょっとかかります。
人事異動の内示は、3月に出るため通勤時間がどのくらいになるのか分かりません。
また、10分以内の職場になったとしても、数年後には1時間ちょっとかかる場所になる可能性があります💦
A園(保育園)
・家から3分(1.1キロ)
・同じ町内にあり、信号1つも使わず送迎できる
・大規模園で1歳児クラスで30人いるほど
・園見学の際、園長先生にあまり良い印象を持てなかった
・幼稚園のような体操や勉強のようなものはなく、遊びがメイン
・数年前に出来たばかりの新しい園で綺麗
B園(認定こども園)
・家から10分(3キロ)
・送迎の道が片側一車線でよく渋滞が起きる
・雪国なので冬はさらに送迎に時間がかかる
・園の方面にある職場は1つしかなく、職場と真逆に園があるという状態になる可能性が高い
・年長になると体操教室や英語が週に1回あり、茶道や習字等が月に1回ある
・担当制で同じ先生に成長を見守ってもらえる
・異年齢交流がある
通勤のことを考えなければ、B園に入れるのが理想です。
しかし、毎朝20分程度のタイムロスがあるとなると、現実的には家から近いA園に入れるのが妥当なのかな…と思います😭
みなさんの意見をお聞かせください💦
- ママリ(3歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
A園にします
家から近いほうがいいです
うちの保育園は1歳児クラスから週1で英語やってますが、今5歳児クラスですが、英語に慣れるのが目的くらいのお勉強かなという感じです。
お勉強系や運動会の習い事は、個人で外部に習いに行ったほうが身につくとは思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
Aに入れますかね!
遊びがメインということですが、私自身遊びがメインの保育園で楽しかったので☺️
母が夜勤とかしてるのでたまに寂しい時ありましたが、保育園にいる時はめっちゃ楽しかった覚えがあります😊
あと、自分が親になった立場で実際今1番近い保育園に子どもを入れてるのですが、やっぱり近いって最高!!って思いました😂
第2希望の保育園でしたが、めちゃくちゃ満足してます!
この保育園も遊びメインでのびのびって感じです🙆♀️
-
ママリ
やっぱり近い園の方が自分の負担も軽くていいですよね😂
9割A園の方がいいんだろうなと思っていたのですが、決め切れなくて…
とても参考になりました!
ありがとうございました😊- 7月7日
ママリ
貴重なご意見ありがとうございます😊
3歳になったら英会話習わせようかなとも思っていたので、保育園ではのびのび遊んでもらえればいいかなと改めて思えました!
ありがとうございました🍀