5ヶ月の息子が機嫌良く遊ばず、抱っこしないと泣く。体重も増えず、笑顔や表情少ない。障害を心配し、愛情不足を感じる。
5ヶ月の息子ですが1日を通しても機嫌良く遊ぶというのが10分もないです😞寝てる時とお風呂以外は抱っこしていないと泣きます😞何をしても泣いてばかりで本当に疲れました😞最近ママっ子なのかパパが抱っこすると泣いてしまい何も出来ません😣そして、今日は保健師さんが来て定期的な体重測定でしたが全く増えておらず今回は10グラム程減ってました😞「また増えてないねー。あと、この子笑ったりアーとかウーとかも言わないし表情少ないね」と言われました😞確かにあやしたりしてもあまり笑わないし今まで満面の笑みを見てません😞上の子は全くそういう事もなく表情も豊かでしたし体重も問題なく増えていたのに何で兄弟でもこんなに違うんだろう😭何処か障害でもあるんじゃないかと思うようになってきました😭寝返りもまだ出来てません😞夜は寝るのでその点は助かっていますがそれ以外は手がかかり過ぎて疲れます😣なんだか段々下の子に愛情が持てなくなってきました😞頭がどうにかなりそうです😭
- あいりん(8歳, 10歳)
コメント
naomama
兄弟が必ずしも同じ成長とは限りませんよ(^-^)
上の子は手が掛かったのに、
下の子は全然掛からなかった…とか、その逆もよく聞きませんか?
私はまだ1人の子だけですが、
ハンパなく手の掛かる子で、
笑い話にすら出来ない程、
正直キツイ毎日が続いてます。
表情や寝返り睡眠等は、
その子の個性や性格もあります。
どんな子でも我が子なのは間違いないんです。
姉の子も2人いますが、
赤ちゃんの頃は正反対でしたよ(^^;)
上の子なんて、へたしたら24時間寝ない子でしたからね(;_;)
その点下の子は、気付いたら起きてて気付いたら寝てる、そんな子でした(笑)
上と下では何もかもが正反対だったので、大きくなって初めて笑い話しに出来た程です。
その子にはその子の性格、個性があります。
辛くなったらここで吐き出したり、私で良ければお付き合いしますよ(ง •̀_•́)ง
naomama
逆に、あまりに違い過ぎるから面白い…と捉えてはどうですか?
その保健師さん?も、
言い方が酷いですよね(·︿· `)
体重も10グラムなら範囲内じゃないですか?
私の地域の助産師さんは、
笑ったり喃語が出ない子なんて、
何人もいるって言ってましたよ。
それがその子だから、なんの問題もないって言ってました。
心の中で、うるせ〜ババァ〜って思ってればいいと思います(^^;)
-
あいりん
なるほど🤔そういう風に捉えればいいんですね😀疲れ切っていてマイナスにしかなれていなくて自分に余裕がないからプラスに考えられないのかもしれません😞今までは体重がマイナスになる事はなかったので言い方がきつかったのかなとか色々考えちゃって😞
- 2月7日
-
naomama
おはようございます(^-^)
グッドアンサーありがとうございます(。•᎑•。)♡♬
確かにマイナス思考にしかなれない時ありますよね〜(´・_・`)
私も少し前になり、
精神的におかしくなるんじゃないかと思って、何日か実母に来てもらって助けてもらいました。
それからは少し前向きになれましたが、それでも1日中一緒に居るとクタクタですε=(~Д~;)
大人だって増えたり減ったり、
いろんな人がいるんですから、
赤ちゃんだっていろんな子がいます(ง •̀_•́)ง
これは私自身が言い聞かしてる事なんですが、
この世に出てきてまだ〇ヶ月!!
長い目で見ていこうヽ(*´∀`)ノ
疲れた時はこう思ってやってます(^^;)- 2月7日
-
あいりん
返事遅くなりすいません😣私も精神的におかしくなりそうって本当に思います😣でも、話を聞けて前向きな気持ちになれました😀有難うございます😀
- 2月7日
Lima3
うちの子も6ヶ月頃までずっと抱っこでした。出産後、自宅で義母に手伝いに来てもらっていましたが、辛すぎて1ヶ月経ってから、実家に帰りました。
うちの子は昼間は全然寝なくて、授乳後、授乳クッションで3時間抱っこしたこともあります。途中でトイレに行くために下ろすと、ギャン泣きされました。
母乳を飲んでも、ミルクを飲んでも、飲み終わると泣いたり、飲むことを抵抗されたり、体重も真ん中くらいで生まれたのに、下限ぎりぎりくらいで育ってました。なので、首すわりも遅かったです。
そんな我が子ですが、離乳食を始めたら、よく食べ、すくすく育ち、体重もよく増えるようになりました。
7か月くらいから添い寝腕枕で昼寝してくれるようになり、ハイハイが始まると、1人で遊べるようになり、泣く時間が減ってきました。
助産師さんに相談したところ、よく泣く子は感受性が豊かなのだと言われました。今思えば、うちの子は昼間は寝ぐずりがひどかったのと、大人と同じようにしたいのに身体もうまく動かせないし、悔しいみたいな感じだったのかなと思っています。
また、1歳くらいになるとひょうきんになるからと励まされました。確かに今8か月ですが、うちの子は外だとよその人ににこにこして、ものすごく外面が良い子に育ちました。ようやく可愛いと思えるようになってきました。
さらに、始めが大変だと後が楽になるとも言われましたよ。どちらかだと。両方とも楽だと、将来が不安とも言われました。きっと後々、楽をさせてくれますよ
-
あいりん
そうなる事を願うしかないないですね😣離乳食も始めているんですが拒否されて全く進まずで😞離乳食はすんなり食べてくれましたか?
- 2月7日
-
Lima3
うちの場合は初めから食べたくて、仕方なかったみたいで、食べ疲れて寝るほどよく食べました。家族みんなが食べているところをよく見せていたからかもしれません。離乳食食べてくれないと不安ですね。ご主人やお兄ちゃんが食べている時に一緒に食べさせてみてもだめですか?家の子は私が食べてるとお腹いっぱいでも食べたがります。
- 2月7日
-
あいりん
食べてる姿をじっと見つめてはいるんですが食べさせようとすると拒否されて😞
- 2月7日
-
Lima3
まだ、おっぱい?ミルク?が大好きなんでしょうね。体重が増えないと離乳食を食べさせなきゃと思うかもしれませんが、そのうちきっと食べてくれますよ。お友達の子は体重が少なくても発達がよくて、元気です。私もうちの子が増えなくてノイローゼになりそうでしたが、体重も個性のうちと思って!
- 2月7日
-
ぽこ
横からすみません。
うちの子は今7ヶ月になりますが、離乳食を始めるまでまったく同じ感じでした。
なかなか寝ない、抱っこしてないと泣く、哺乳瓶拒否、体重は曲線の下ギリギリ…
おっぱい飲んでねんねして〜なんて歌がありますが、どこがだよ!!と突っ込んでいました💦
ずり這いで自由に動けるようになってからは、まるで別人みたいに泣く時間が減りましたよ😳
うちも最初手のかかる子で後から楽になり、ようやく子育てを楽しめる余裕も出て来たので、あいりんさんのお子さんもそのタイプかもしれませんね。- 2月7日
-
Lima3
同じような方がいて、すごく共感しました。
泣くってことは要求があるということで、自己主張ができるってことで、本当は悪いことじゃないんですけど、四六時中泣かれると本当に辛いですよね💦
泣く子が泣かなくなると本当に成長したなと思います。今日も私がお風呂から出て、服を着ている間や髪を乾かしてる間、待っていてくれて、嬉しかったです。よく泣く子はきっとママが大好きでずっと一緒にいたいんだと思います- 2月7日
-
ぽこ
ほんとに泣いてばっかりいて、グズマンとあだ名をつけたぐらいです😂
お子さん賢く待ってくれてたんですね💓
私も最近やっと心底可愛いと思えるようになってきたので、お互いこれからはニコニコしていたいですね!- 2月7日
-
あいりん
返事遅くなりすいません😣離乳食はすんなりいきましたか?動けるようになったら違うのかもしれないですね😀気長に待つしかないですよね😣同じような方が居て心強くなれました😀有難うございます😀
- 2月7日
ぽこ
うちの子は何かにつけてうまくいかないことの方が多くて、離乳食も躊躇して6ヶ月から始めたんですが、思いのほかスムーズにいきました😳
離乳食の○○期とかってあくまで目安の月齢ですし、焦らずゆっくりでいいっていいますよね😊
親子にとってストレスでしょうし、思い切ってしばらくやめてみられるのもいいかもしれないですね!
つらいときはここで吐き出しつつ、お互いほどほどに頑張りましょう😊
あいりん
有難うございます😭頭では分かってはいるんですがあまりに違い過ぎて戸惑っています😓体重の事だけでも悩んでるのに表情の事まで言われたので何かショックで😭