※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

育休明けで時短かパートか悩んでいます。パートでも育休や出産手当はありますか?詳しい方、教えてください。

今月末に育休が明け、仕事復帰するため、今月から息子を保育園に預けています。今までは正社員で働いていましたが、息子の送り迎えなどがあるため、時短社員かパートどちらかに変えてもらおうか悩んでいます。今後2人目も考えています。パートでも育休産休はあるのでしょうか?出産手当金や出産一時金、育休給付金などすべてもらえるのでしょうか?詳しい方、教えていただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

社保加入していれば給付金系はもらえると思いますが、産休育休は就業規則によると思います☺️

ママリ

パートだと、
扶養内→雇用保険に加入していれば育休手当はもらえます!
出産一時金は旦那さんの保険からもらえます。

扶養外→正社員と同じようにもらえます。休業した際の傷病手当、出産手当金、出産一時金、育休給付金全部もらえます。

やぶ

詳しいわけではないですが、上の子の育休復帰時に正社員からパートに切り替えてもらい、下の子も産休育休を取り出産一時金・出産手当金・育休手当もらいました!
扶養外で社会保険や雇用保険は加入したままにしてもらってます。