
幼児の痔は、一度切れると長引くことがあるのでしょうか。痔について経験がないため、治り方が心配です。
幼児の痔ってどれくらいで治るんでしょうか?
3ヶ月前ほどから、うんちを拭いた時に極小量の鮮血がつくことがあり、病院に行っても切れている部分が見当たらずビオフェルミンを貰って終わりでした。
うんちは大きくて固めではありますが、辛そうに排便することもなく、痛がることもないので逆に心配していたのですが、この間肛門を思い切り広げてよく見てみると、粘膜との境目?あたりに亀裂が2箇所ほど入っているのが確認できました。
それ以来、朝とうんちの後とお風呂上がりにたっぷりワセリンを塗るようにしたり、強く拭かないように気をつけていますが、未だに治りません。
一度切れると長引いたりするのでしょうか。
痔になった経験がなく分かりません…
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私が切れ痔になったことがあるんですが、場所だけに不潔なので基本治りにくいです。
うんちが大きくて硬めということであれば出すたびに治りかけてる傷口が広がってるんだと思います。
下痢でも切れ痔になるんですが、治す為にはうんちを柔らかくしないといけないので
水分取るか、お通じの良くなる食べ物を取ったり、それでもダメなら酸化マグネシウム等の薬飲むって感じで、
軟便かぽちょんぽちょんとうんちがちょっと固まってるけど柔らかくて切れるくらいの硬さにしなきゃダメです。
バナナうんちはちょっと水分取れてないとすぐコロコロうんち(先生曰くコロコロは論外)になるので、目指すは軟便です。

あり※
子供が便秘だったので、3年ぐらいはなっていたかと思います。まだたまに出血する時ありますね。
-
はじめてのママリ🔰
3年!
年単位で続くこともあるんですね🥲
それくらい続いても、今は基本的には問題は無いですか?🥲
なんだかあまりにも長引くと慢性化して手術とか必要になるのかなって怖くて…- 7月7日
-
あり※
切れ痔だったのでイボになると将来的には治療必要かと。
お尻の薬塗るのと、水分取らせる便秘のお薬飲むぐらいでしたが一気にいきむのもあるので毎回切れてました。- 7月7日
-
はじめてのママリ🔰
うちも一気にいきんでます😢
まだイボにはなっていないので気をつけて観察します😢- 7月7日
はじめてのママリ🔰
やはり治りにくいんですね…
0歳の頃からうんちが固くて、水分や食べ物などありとあらゆることを試しましたが効果はありませんでした🥲
病院でも「綿棒浣腸で出るなら大したことない」と言われて、ビオフェルミンとかオリゴ糖しか出してくれず…
すぐに強い薬出してくれる病院が近くにあればいいのにと思います
はじめてのママリ🔰
私は病院行くまで切れてから2年くらいは繰り返してました💦
産後痒くなって流石にヤバいか…と思って肛門科に行きました。(治りかけで痒かっただけでした)
痔は体質改善をしないと治らないですね😇
肛門科は近くにありませんか?
乳児を診てくれるかは聞いてもらわないと分かんないですが器具入れて患部も診てくれます。
あと便秘外来というのもうちが行ったところにはあったのでそういう相談もできるかもしれないですね。
ちなみに酸化マグネシウムはキツい薬じゃないので妊産婦や年寄りも飲めるもので市販で売ってますよ!
赤ちゃん向けがあるのか分からないですが薬剤師さんに聞いてみるのもいいかもしれません。
ボラギノールのような座薬も処方してもらいましたが、それはお医者さんの受診が必要かもです。
はじめてのママリ🔰
結構年単位で繰り返してしまうものなんですね…😢知らなかったです💦
肛門科見てみたんですけど、一応近くには1つありますが口コミが悪かったので保留ですね😂
市販の酸化マグネシウムや座薬など調べてみましたが、赤ちゃん向けのは無さそうでした😭処方してもらうしかなさそうです。
とりあえずまた別の小児科行ってみようかなと思います🥲!