※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんが昼寝の寝かしつけがうまくいかず悩んでいます。バウンサーで寝かしつけても大丈夫でしょうか?夜は長く寝るけど昼寝は短いです。

完ミの生後四ヶ月になったばかりの女の子がいます。上の子と10歳離れていて家事をサボるわけにもいかず、家事をするときによくベビービョルンのバウンサーを使っていてゆらゆらして寝るというのを1ヶ月頃からしていました。
また、夫は早朝から出勤し夜も23時帰宅のためワンオペです。休みも週1です。

なので昼間も買い出しや用事などで出かけることが多く抱っこひもや車で寝たり、元々布団だと長く寝ないのでベビーカー散歩でねかしつけたりしていました。家でも夜以外はバウンサーで揺らすためありまともに布団で昼寝をさせたことがないくらいでした。
なので最近少し落ち着いて来て、家で過ごせる時間が増えてきた今、昼の寝かしつけ方がわからなくなってしまいました。。
夜はなんとかおしゃぶりで寝ますが(それも危うくなってきましたが、、、)昼間はおしゃぶりを嫌がり吐き出します。
3ヶ月から寝返りが出来てしまった為、布団に置くと泣きながら寝れないと言わんばかりにひっくり返ってしまって戻してまたひっくり返ってって感じになり寝かしつけどころじゃないです( ; ;)

バウンサーで寝てくれるうちは昼間はバウンサーで寝かしつけをしてもいいのでしょうか?
夜長めに寝るからなのか(長いと9時〜6時、そのあとミルクを飲んでまた9時まで寝ます。)、昼寝は前から短いのですが大丈夫でしょうか?

コメント

ママリ

夜長く寝てくれるならそっちの方が助かるし、昼はそこまで寝ることに重きを置かなくてもいいのでは☺️?

寝てくれるうちは全然バウンサーでいいと思いますよ❤️

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    お返事ありがとうありがとうございます( ; ;)

    本当にちょっとしたことも誰にも相談できなかったので、そう言ってもらえてとても安心しました😭
    本人が嫌がるまでバウンサーでゆらゆら寝かせようと思います!
    ありがとうございます( ; ;)

    • 7月7日