※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5〜7ヶ月の赤ちゃんのお昼寝について、寝かしつけ方法や場所を教えてください。

生後5.6.7ヵ月くらいのママさんに質問です!

お昼寝ってどんな感じでさせてますか?

寝かしつけ方法や、寝かせてる場所など教えてください!

うちは眠いサインが出たら抱っこゆらゆらで寝かせて、寝室に置くって感じです!

コメント

スノ

眠そうになったら寝室で抱っこして寝かしつけしてます!
置くと起きるのでほぼ抱っこしたままですが💦

はじめてのママリ🔰

眠いサインが出るか活動時間限界まで来たら寝室に連れて行き、ベッドに置いて寝返りを止めながらたまにトントンしたりして眠りに落ちるのを待ちます😴

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どのくらいで寝てくれますか?😭
    それだと永遠に寝てくれなくて悩んでます、、

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おおよそ30分で寝ます!
    ちょっとグズってからでないと寝ないことが多いです😂

    • 11月20日
ももノコ

月齢の活動時間を目安にベビーサークルに布団を引いて、遮光カーテンで部屋は真っ暗に

寝る前のルーティンを作ってるので一人でゴロゴロしてそのまま寝てくれます。

chi_m

我が家は昼寝と夜の睡眠の区別をつけたいので、区別になるかは分からないですが、昼間はずっとリビングで寝せてます🍀*゜夜はスリーパーを着てから、寝室に行き、ミルクを飲んだら寝転び、少し遊んで寝るをルーティン化してます!!

寝かしつけは昼間は、さっきまで遊んでたと思ったら寝落ちてる、横に一緒に居ても気づいたら寝てるが多いですね!

どうしても私自身がしたい事ややらなければならない事がある時は、トントンしたり抱っこゆらゆらで寝せてますが、基本は本人の自然な眠りに任せてます🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だいたい2時間くらいで自然に寝てくれる感じですか?

    うちは自然に任せていたら永遠に起きてる気がします😭笑

    • 11月20日
  • chi_m

    chi_m

    2時間くらいの時もあれば、30分で切り上げて目がらんらんご機嫌になる事もあります🤣🤣🤣しかも、30分くらいで切り上げてくる時は、わたしが疲れていてウトウトしている時が多いんです(なんてこったー🤭って思いつつ、寝たフリしたり相手したりして誤魔化しつつ寝かしつけしてみたりしてます)

    自然に寝るのは、朝、ご飯とミルクして、少し遊んで、そのまま力尽きて、真ん中2人の保育所送る時に起こされる→送り終わった帰りの車で寝落ちる→うまくいけばそのまま家でも寝る、起きた時は、ソファやたたみでゴロゴロ一緒にしてたら自然と寝る、が多いです!ちなみに割ときっちり、お昼ご飯の時間で起きてきます🤣🤣

    主様の赤ちゃん、体力ある赤ちゃんなのかもしれないですね!!!

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいですね😣寝るのが上手な赤ちゃん羨ましいです...

    回答ありがとうございました🙇‍♀️💓

    • 11月21日
ママリ

だいたい決まった時間に眠そうにグズグズしだすので
その時間帯になったら寝室のベビーベッドに置いて終わりです😹
そしたら寝てます😹😹

眠くなさそうでも定刻になったらベビーベッドです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝れないよーーって泣いたりせず、ずっと寝てくれるんですか?😱

    • 11月20日
  • ママリ

    ママリ

    お昼も夜も全く泣かないです🙂‍↕️

    ごく稀に寝返りしたりとかして楽しんでますが静かになったなと思ったら寝てます😹

    我が子は抱っこで寝かしつけられるのが逆に嫌なのか?抱っこだと寝ず..出先で困ったりします😪

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えーーー凄すぎます!!
    羨ましい限りです。😇

    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月21日